成田市高岡:成田市下総歴史民俗資料館
過日,成田市下総歴史民俗資料館(千葉県成田市高岡)を訪問し,その展示物等を見学した。
成田市下総歴史民俗資料館は,下総運動公園内にあり,駐車場から成田市下総歴史民俗資料館の建物までの間には下総公民館がある。
成田市下総歴史民俗資料館の所在地は,高岡塙遺跡と呼ばれる縄文時代,古墳時代,奈良・平安時代,中世の複合遺跡の包蔵地の中に位置している。また,成田市下総歴史民俗資料館の所在地の北東側隣接地には高岡塙北遺跡と呼ばれる縄文時代,古墳時代,中世の複合遺跡の包蔵地がある。更に,運動公園敷地内からは,大和田稲荷峰遺跡等の近隣の遺跡包蔵地がよく見える。
成田市下総歴史民俗資料館の建物の目の前に何やら雰囲気のある小山が存在するが,この小山も遺跡の一部なのだろう。
写真は撮らなかったが,展示物はいずれも興味深いものだった。
下総公民館
連絡橋
高岡塙北遺跡所在地付近
大和田稲荷峰遺跡所在地付近
高岡塙遺跡所在地(一部)
高岡塙遺跡所在地(一部)
高岡塙遺跡所在地(一部)
この記事へのコメント