相馬市中村:中村城跡とその周辺(その1)
過日,中村城跡(福島県相馬市中村)を見学し,城跡敷地内にある相馬中村神社と相馬神社を参拝し,そして,城跡内にある横穴墓等の遺跡所在地を見学した。東日本大震災と2022年3月16日の大地震(マグニチュード7.4)の影響により,遺跡それ自体が壊れてしまっているところもあったけれども,予定していた場所は概ね見学できた。中村城跡三の丸所在地は見学しなかった。
史跡としての相馬中村城跡に関しては,相馬市史編さん委員会編『相馬市史 第4巻 資料編Ⅰ 原始・古代』(平成27年3月)の568~570頁に解説がある。
水蓮
東二の丸東側の堀
東二の丸南側の堀
東三の丸跡
(現況駐車場)
東三の丸の説明板
大手一の門東側の堀
大手一の門
大手一の門の内側付近
大手一の門の内側にある土塁跡?
東の方から見た南二の丸跡
東の方から見た中の門跡
西の方から見た中の門跡
中の門の説明板
南二の丸の説明板
馬陵公園北側の石垣跡付近
(この場所からはほとんど何も見えない)
石垣の説明板
中村城跡の妙見曲輪には相馬中村神社が鎮座している。祭神は,元は妙見大明神・現在は天之御中主大御神。参拝した。
石橋は補修工事中だった。
相馬中村神社の鳥居と参道
相馬中村神社の馬像
石橋の補修作業の様子
水路
相馬中村神社入口付近
相馬中村神社の社殿前の鳥居と石段
相馬中村神社の拝殿と石段
本殿
本殿の彫刻(一部)
本殿の彫刻(一部)
境内社(御水神舎)
境内社(国王社)
門馬平左衛門金光之神霊
境内社(稲荷神社)
境内社(塩釜神社・黄金神社)
境内社(松尾神社)
境内社(足尾神社)
境内社(北野天満宮)
境内社
手水
神楽殿
親子杉
親子杉の標識
相馬市:中村城跡
相馬市観光協会:相馬中村神社
この記事へのコメント