相馬市尾浜:松川浦~相馬港周辺を探訪

過日,松川浦(福島県相馬市尾浜)周辺を探訪した。
東日本大震災による大被害の後,2022年3月16日にも大地震(マグニチュード7.4)の被害を受けている。私が訪問した時にもその復旧工事が続けられている場所があったけれども,港湾施設等は完全に復旧しており,「相馬復興市民市場 浜の駅 松川浦」には多数の来訪者があった。松川浦新漁港付近を短時間見学した後,この浜の駅の駐車場にクルマを停め,その周辺を歩いて見学した。

IMG_1487.JPG移動の途中で見た松川浦


IMG_1489.JPG
新松川漁港


IMG_1492.JPG
同上


IMG_1493.JPG
崩壊地の補強工事現場


IMG_1494.JPG
?


IMG_1498.JPG
太平洋


IMG_1497.JPG
鵜ノ尾埼灯台


浜の駅周辺は,遺跡包蔵地としては指定されていない。何もない場所になっている。しかし,大震災等で崩壊した崖地には横穴墓と思われる穴が開いていた。他にもその痕跡ではないかと疑われる場所があった。
あくまでも立地の問題としては,遺跡が全く存在しないなどということが絶対にあり得ない場所なので訪問してみた。予感と危惧の通りだった。

IMG_1500.JPG浜の駅の駐車場とその周辺


IMG_1505.JPG
浜の駅


IMG_1522.JPG
浜の駅


IMG_1512.JPG
株式会社サンエイ食品の南側にある崖地
(遺跡としては登録されていない場所)


IMG_1510.JPG
横穴墓?


IMG_1514.JPG
同上


IMG_1516.JPG
「なぎさの奏 夕鶴」の入口付近にある岩窟
(遺跡としては登録されていない場所)
(横穴墓ではなく仏教石窟または防空壕等の二次利用物?)


IMG_1521.JPG
同上


IMG_1524.JPG
原釜尾浜海水浴場の北側にある崖地の補強工事
(遺跡としては登録されていない場所)


IMG_1526.JPG
?


IMG_1527.JPG


IMG_1531.JPG
原釜尾浜海水浴場・ビーチバレー場付近


この記事へのコメント