宮城県亘理郡亘理町吉田:大塚古墳

過日,大塚古墳(宮城県亘理郡亘理町吉田)を見学した。
大塚古墳は,直径33m・高さ4mの円墳とされている。現況だけを前提にすると,二段築成の円墳のように見える。

大塚古墳は,海岸近くにある古墳であり,砂を固めて造営されているのだという。墳丘に登ってみると,確かに砂質の墳土で固められた墳丘のように見える。砂地なのに現代まで残存するとは,驚きとしか言いようがない。
この大塚古墳と同様に海岸近くの砂地に造営された古墳の例としては,矢指塚古墳群(茨城県北茨木市中郷)がある。

墳丘への通路付近は,丁寧に草刈りしてあった。とても助かる。

IMG_0808.JPG東の方から見た所在地付近


IMG_0810.JPG説明板


IMG_0812.JPG
墳頂付近


IMG_0813.JPG
三角点?


IMG_0814.JPG
墳丘の土質


IMG_0816.JPG
墳丘から見える景色


IMG_0817.JPG
北の方から見た様子


IMG_0819.JPG
北西の方から見た様子



  亘理町:文化財をめぐろう!(吉田編)

この記事へのコメント