先日,栃木県内の城跡(山城)を見学した。登山道の上り下りの間に山野草の花を幾つか観ることができた。
山頂近くの日当たりの良い斜面草地でチダケサシの仲間の花を見つけた。葉と花茎の特徴,そして,開花時期等から判断して,アカショウマ(Astilbe thunbergii)だろうと思う。ただし,確実ではない。
山頂付近の日当たりの良い斜面~山頂の草原にはミヤマタムラソウと思われる植物がいっぱい開花していた。
アキノタムラソウかと思ったのだが,雄蕊の形状,毛の多さ,開花時期等の特徴からミヤマタムラソウ(Salvia lutescens var. crenata)だろうと判断した。
この記事へのコメント