栃木県芳賀郡益子町益子:益子古城(御城山遺跡)

過日,益子古城(御城山遺跡・栃木県芳賀郡益子町益子)を見学した。
益子古城は,戦国時代に益子氏が居城とした場所とのこと。
北郭付近に設置されている大きな門のような建物(東門)を通って山の上に登ると城跡付近に至ることができる。この東門は,遺跡の復元物ではなく,モニュメント的な現代の建物ではないかと思われる。
本郭付近は史跡公園として整備されており,発掘調査によって確認された柱跡等の場所に石材が並べられ,位置関係がわかるようにされている。なお,南郭付近は,益子陶芸美術館の敷地となっている。
空堀らしきものと土塁の残骸らしきものがあるけれども,往時のままの形状のものであるかどうかは不明。

私が訪問したのは桜の花の季節だったのだが,城跡の土手にはショウジョウバカマが開花していた。

IMG_6373.JPG本郭(遺跡広場)


IMG_6377.JPG
説明板


IMG_6375.JPG
西の方から見た本郭の様子
(奥は益子陶芸美術館)


IMG_6378.JPG
東の方から見た本郭の様子


IMG_6388.JPG
北東の方から見た西郭付近の様子


IMG_6379.JPG
北郭付近にある門のような建物


IMG_6381.JPG
本郭と南郭との間の空堀(北西の方から見た様子)


IMG_6384.JPG
本郭と南郭との間の空堀(南の方から見た様子)


IMG_6385.JPG
ショウジョウバカマ


  余湖:栃木県益子町

この記事へのコメント