茨城県結城郡八千代町芦ケ谷:西福院
過日,真言宗豊山派・西福院(茨城県結城郡八千代町芦ケ谷)を参拝した。
西福院は,現在では無住の寺院となっているらしく,阿弥陀堂とその裏(西側)にある神社のほか,元本堂だったと思われる建物があるだけの状態となっている。境内地の半分くらいは,中坪農村集落センターの敷地と一体となっている。
阿弥陀堂に安置されていた木造阿弥陀如来坐像は,室町時代の作とされる非常に貴重なもので,八千代町の文化財に指定されており,現在では八千代町歴史民俗資料館で保存されている(管理者は仲坪西福院保存会)。
西福院の境内地を含む周辺一帯は,中坪遺跡と呼ばれる縄文時代,中世,近世の遺跡包蔵地(集落跡)とされている。
八千代町:木造阿弥陀如来坐像
http://www.town.ibaraki-yachiyo.lg.jp/sp/page/page000787.html
八千代町歴史民俗資料館
http://www.town.ibaraki-yachiyo.lg.jp/page/page000638.html
西福院は,現在では無住の寺院となっているらしく,阿弥陀堂とその裏(西側)にある神社のほか,元本堂だったと思われる建物があるだけの状態となっている。境内地の半分くらいは,中坪農村集落センターの敷地と一体となっている。
阿弥陀堂に安置されていた木造阿弥陀如来坐像は,室町時代の作とされる非常に貴重なもので,八千代町の文化財に指定されており,現在では八千代町歴史民俗資料館で保存されている(管理者は仲坪西福院保存会)。
西福院の境内地を含む周辺一帯は,中坪遺跡と呼ばれる縄文時代,中世,近世の遺跡包蔵地(集落跡)とされている。
八千代町:木造阿弥陀如来坐像
http://www.town.ibaraki-yachiyo.lg.jp/sp/page/page000787.html
八千代町歴史民俗資料館
http://www.town.ibaraki-yachiyo.lg.jp/page/page000638.html
この記事へのコメント