土浦市中央:土浦城跡(その2)
先日,土浦城跡(茨城県土浦市中央)を見学した。
土浦城の本丸と二の丸を含む主要部分は,亀城公園として整備され,一般公開されている。
ニの丸付近は,現代の公園として整備されているが,それでも土塁等が残されており,往時の姿を想像することができる。二の丸西端付近から土浦市立博物館に連絡する橋がある。
二の丸の中には茨城県の天然記念物に指定されているスダジイ(亀城のシイ)の巨樹がある。
元は土浦城内にあった藩校・郁文館は現在の土浦第一中学校の所在地(茨城県土浦市文京町)に移転となり,その正門は,現在でも同校の正門として使用されている。
土浦市:名所・史跡の紹介
https://www.city.tsuchiura.lg.jp/page/page001098.html
土浦城の本丸と二の丸を含む主要部分は,亀城公園として整備され,一般公開されている。
ニの丸付近は,現代の公園として整備されているが,それでも土塁等が残されており,往時の姿を想像することができる。二の丸西端付近から土浦市立博物館に連絡する橋がある。
二の丸の中には茨城県の天然記念物に指定されているスダジイ(亀城のシイ)の巨樹がある。
元は土浦城内にあった藩校・郁文館は現在の土浦第一中学校の所在地(茨城県土浦市文京町)に移転となり,その正門は,現在でも同校の正門として使用されている。
土浦市:名所・史跡の紹介
https://www.city.tsuchiura.lg.jp/page/page001098.html
この記事へのコメント