土浦市中央:土浦城跡(その1)

先日,土浦城跡(茨城県土浦市中央)を見学した。
土浦城の本丸と二の丸を含む主要部分は,亀城公園として整備され,一般公開されている。
亀城公園内には(復元されたものを含め)門や櫓等があり,江戸時代における土浦城の雰囲気を感じることができる。
第二駐車場にクルマを停めて見学した。駐車場に入るときには自動的にゲートが開くが,出るときにはカードが必要であり,カードを機械装置に差し込むとゲートが開く仕組みになっている。土浦市立博物館の受付でそのカードを入手した。

IMG_0850.JPG
旧前川口門(高麗門)


IMG_0892.JPG
内側から見た旧前川口門(高麗門)


IMG_0890.JPG
外丸跡付近


IMG_0879.JPG
櫓門(太鼓門)付近の堀


IMG_0881.JPG
櫓門(太鼓門)


IMG_0876.JPG
内側から見た櫓門(太鼓門)


IMG_0858.JPG
東櫓


IMG_0867.JPG
内側から見た東櫓


IMG_0868.JPG
本丸内の土塁


IMG_0824.JPG
西櫓


IMG_0870.JPG
内側から見た西櫓


IMG_0865.JPG
霞門


IMG_0861.JPG
霞門と東櫓


IMG_0863.JPG
本丸北西側の堀



 土浦市:名所・史跡の紹介
 https://www.city.tsuchiura.lg.jp/page/page001098.html

 文化遺産オンライン:土浦城跡(櫓門)
 https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/45938

 文化遺産オンライン:土浦城跡(西櫓)
 https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/101169

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック