ハナカザリゼリ
散策中,ちょっと変わったセリ科のような植物を見つけた。花は白色で結構綺麗。葉はニンジンのよう。しかし,在来植物ではなさそうだ。
帰宅してから調べてみたところ,欧州現在のハナカザリゼリ(Orlaya grandiflora)だということがわかった。
周囲の状況等からみて,自然環境における生態系(在来種)に与える影響を過小評価してはならないと判断した。
松江の花図鑑:ハナカザリゼリ
https://matsue-hana.com/hana/oruraya.html
三河の植物観察:オルラヤ・グランディフローラ
https://mikawanoyasou.org/data/oruraya.htm
帰宅してから調べてみたところ,欧州現在のハナカザリゼリ(Orlaya grandiflora)だということがわかった。
周囲の状況等からみて,自然環境における生態系(在来種)に与える影響を過小評価してはならないと判断した。
松江の花図鑑:ハナカザリゼリ
https://matsue-hana.com/hana/oruraya.html
三河の植物観察:オルラヤ・グランディフローラ
https://mikawanoyasou.org/data/oruraya.htm
この記事へのコメント