埼玉県児玉郡上里町:吉祥院
過日,真言宗智山派・阿保山真光寺吉祥院(埼玉県児玉郡上里町大御堂)を参拝した。山門,本堂,その他の堂宇とも,とても立派なものだった。
吉祥院は,大同元年(806年)武蔵介阿保人上が七堂伽藍十二坊をつくり開基とのことなのだが,戦火により堂宇が焼失し,その後も火災によって焼失し,江戸時代後期に再建された後,今日に至っているのだそうだ。安保氏と関係する寺院のようなので,大御堂古墳群を構成するとされていた古墳の中にも阿保氏と関係する墓所(塚)が含まれていたのかもしれない。
吉祥院の境内には古墳神社のような形態をとる御堂があるほか,古墳のような外形を呈する築山の類が多数ある。それらについて詳細に調査が行われたのかどうかは知らない。直観的には,それらの大部分が中世の土塁の変形物なのではないかと思ったけれども,古代の古墳と中世以降の塚が混在している可能性があることは否定できない。
ランキングの項目名はシステムによって自動的に設定される仕様となっており、固定的ではありません。任意の設定ができない仕様になっています。そのため,記事内容と関係のない項目名が示されることがあります。
項目名のアイコンをクリックした場合,PCやスマートフォンの設定をポップアップ広告禁止に設定していないと多数の商業宣伝広告が強制されることがあります。禁止に設定しておけば,商業宣伝広告の表示なしでブラウズできます。ただし,ブラウザによっては禁止設定が自動的に解除されてしまうことがありますので,ご注意ください。
この記事へのコメント