茨城県結城郡八千代町:御所神社
村岡柴崎2号墳のある森の東側に隣接して別の森がある。その森の場所は,茨城県下妻市と茨城県結城郡八千代町の境界にまたがって存在しているが,古墳群としては連続しており,森の中に仁江戸古墳群を構成する多数の古墳がある。この森のある場所は,平将門の館址との伝承があるそうだ。
この森の東側入口付近に御所神社(茨城県結城郡八千代町仁江戸)がある。御所神社の祭神は,平将門。
御所神社の社殿は,比較的最近に建て直され,新しくなったようだ。そして,私が訪問した時には正月を迎える準備の最中だったようなのだが,門松が立てられていた。参拝した。
バナーはシステムによって自動的に割り当てられるので,記事内容と関係のない項目が示されることがあります。
クリックしていただけると,励みになります。
この記事へのコメント