野山を散策していると,あちこちで草の実をみつける季節となってきた。平凡で面白みのない草達かもしれないが,彼らにも生命というものがあり,生存のために花を咲かせ,果実を結実させ,来年のために種子を残す。
特段美しいというわけでもない草の実をいろいろ観ながら,気が向くと写真を撮ることがある。
撮影している時には気づかなかったが,あとでよく観てみると,草の実を食べに来ている昆虫の幼虫が写っていたりするので面白い。

マメアサガオ(
Ipomoea lacunosa)

ニラ(
Allium tuberosum)
野草ではなく栽培植物なのだが,先日,ある畑の脇の道を歩いていたら,ソバが実をつけはじめているのを見つけた。蕎麦は,私の好物の1つだ(笑)

ソバ(
Fagopyrum esculentum)
この記事へのコメント