稲の収穫後のさまざまな光景

かつては,稲を刈り取った後,木を組んで稲穂を乾す光景が普通に見られたものだが,最近ではほとんど目にしなくなった。それでも場所によってはまだそうしているところがある。天日乾燥のほうが機械による大量処理よりも良い結果を生む場合もあるのだろうと思う。
収穫に感謝するため,伝統に従い,様々な態様で稲穂を残す地域もあるようだ。
都市の中に残された農地を含め,田園地帯を散策していると,稲の収穫後の様々な光景と出逢う。

IMG_2181.JPG
茨城県常陸太田市大中町付近で撮影


IMG_2208.JPG
里川の流れ


IMG_3668.JPG
茨城県稲敷郡阿見町大字荒川本郷付近で撮影


IMG_3704.JPG
乙戸川の流れ


IMG_3355.JPG
国分寺崖線自然観察路・大沢の里付近で撮影


IMG_3384.JPG
野川の流れ

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック