館林市花山町:富士嶽神社と富士山古墳
過日,富士嶽神社(群馬県館林市花山町)を参拝し,その基壇部となっている富士山古墳を拝見した。館林市内には,富士原町にも富士嶽神社があり,富士原町の富士嶽神社の基壇部も古墳とされている。館林市内には更に幾つかの富士塚(浅間塚)が存在し,その中の幾つかは,元は古墳だったのではないかと想像される。
花山町の富士山古墳は,「赤羽村1号古墳」とも呼ばれ,全長約65.1mの前方後円墳とされている。しかし,その前方部は湮滅しており,後円部だけが円墳状に残されている。後円部も南側上部が大きく掘削されているように見える。
富士山古墳の墳頂に富士嶽神社がある。富士嶽神社の社殿は,比較的最近に建て替えられたもののようで,簡素なものだった。他に境内社等がある。
花山町の富士山古墳は,「赤羽村1号古墳」とも呼ばれ,全長約65.1mの前方後円墳とされている。しかし,その前方部は湮滅しており,後円部だけが円墳状に残されている。後円部も南側上部が大きく掘削されているように見える。
富士山古墳の墳頂に富士嶽神社がある。富士嶽神社の社殿は,比較的最近に建て替えられたもののようで,簡素なものだった。他に境内社等がある。
この記事へのコメント