山形県東置賜郡高畠町:安久津古墳群
過日,安久津古墳群(山形県東置賜郡高畠町大字安久津)を見学した。1号墳~4号墳があったようなのだが,1号墳~3号墳が現地に復元・保存されている。明確な表示はないけれども,山形県立うきたむ風土記の丘資料館で担当の方から懇切に説明を受けたところによれば,同資料館東側にある凹になった部分にある墳丘様のものが3号墳なのだそうだ。実際の遺跡を覆土して保存しているとのことで,遺跡の状況はかなりひどく攪乱された状態にあったそうだ。私の考えでは,攪乱された遺跡であり,現時点ではあまり価値がないと判断されるようなものであっても,将来の考古学者や歴史学者が現在とは全く異なる視点から重要な発見を新たにするかもしれないので,現時点における価値観に従って保存の是非を論ずるのではなく,保存できるものはとにかく保存しておくほうが良いと思う。その意味で,3号墳の保存は英断だと考える。
1号墳~3号墳は,綺麗に整備された史跡公園の中にあり,駐車場等の関連施設も整っている。史跡公園内にある山形県立うきたむ風土記の丘資料館も見学した。とても勉強になった。
1号墳~3号墳は,綺麗に整備された史跡公園の中にあり,駐車場等の関連施設も整っている。史跡公園内にある山形県立うきたむ風土記の丘資料館も見学した。とても勉強になった。
この記事へのコメント