過日,糠塚古墳(福島県本宮市糠沢字耕網)を見学した。この古墳は,池の中に浮かぶ円形の島のような状態で存在しており,墳丘に近づくことはできないが,池の周囲から観ることができる。説明板によれば,敏達天皇の皇女・糠依姫の陵墓との伝承があるとのこと。例えば,白旗塚古墳(東京都足立区東伊興)のように,関東地方にもこのような池の中に浮かぶ弁財天の島のような構造をもつ古墳がある。一般に,弁財天として祀られている場所の中には,真実は古墳であるものが含まれているのではないかと思われる。

池の中の古墳

古墳のある池

説明板

説明板

古墳のある場所から見える景色
この記事へのコメント