過日,八龍神社(栃木県那須郡那珂川町久那瀬)を参拝した。その基壇部は,八龍神社古墳と呼ばれる古墳であるとする見解が多いが,現時点では,公式に古墳としての指定を受けているわけではないようだ。八龍神社の境内地は台地の東側の縁にある。そして,その段丘崖は,那珂川の支流である武茂川によって大きく浸食され,崩壊寸前の危機的な状態にある。地形から見て護岸工事等も難しいと考えられるので,いずれ自然の力によって神社もろとも消滅してしまうことになるのだろう。

鳥居

聖徳太子尊碑

馬頭観世音

参道

社殿

境内社

社殿裏(北東側)の盛土様部分

南西側から見た様子

西側から見た社殿裏盛土様部分の様子

西側から見た社殿付近

社殿北側から見える崖下の様子
この記事へのコメント