矢板市:番匠峰古墳
過日,番匠峰古墳(栃木県矢板市幸岡)を見学した。この古墳は,元は少し離れた場所にあったものだが,運動公園の建設工事に伴い,現在の場所に移築・復元したものだそうだ。石室も復元されており,扉があるものの,扉の格子の間から石室内を見学することができる。
番匠峰古墳の墳丘は,とても立派なもので,その被葬者がかなり地位の高い人だったのではないかと思った。
番匠峰古墳は,番匠峰古墳群を構成する多数の古墳の一部なのだそうだ。番匠峰古墳の前に立てられている説明板の裏側にそれらの古墳の詳細が書かれていた。現存する古墳がどれくらいあるかわからないけれども,もし機会があればそれらの古墳があった場所に行ってみたいものだと思った。
古墳の南側に陸上競技場があり,古墳との間に少し高い場所がある。そこにはトイレ等も設置されており,展望用の遊歩道のようなものもある。その遊歩道からは,西側~南側の低地がよく見える。
番匠峰古墳の墳丘は,とても立派なもので,その被葬者がかなり地位の高い人だったのではないかと思った。
番匠峰古墳は,番匠峰古墳群を構成する多数の古墳の一部なのだそうだ。番匠峰古墳の前に立てられている説明板の裏側にそれらの古墳の詳細が書かれていた。現存する古墳がどれくらいあるかわからないけれども,もし機会があればそれらの古墳があった場所に行ってみたいものだと思った。
古墳の南側に陸上競技場があり,古墳との間に少し高い場所がある。そこにはトイレ等も設置されており,展望用の遊歩道のようなものもある。その遊歩道からは,西側~南側の低地がよく見える。
この記事へのコメント