ある神社のキバナアキギリなど
ある神社の境内を散策していたところ,キバナアキギリ(Salvia nipponica)が群落をつくっており,黄色の花を咲かせているのを見つけた。秋のシソ科植物の季節となったようだ。標高50mくらいのところなので,低地とは言えず,気候としてはむしろ山地に近いのかもしれないが,何となく山歩きをしているような気分となった。
なお,写真の個体の花は,ちょっと変わっているように見えるが,たぶん,花の中に小さなクモが陣取っているのだろうと思う。
その神社の参拝を終え,鳥居を出たところで,タンポポが白い花を咲かせているのを見つけた。たぶん,セイヨウタンポポ(Taraxacum officinale)の白花品だろうと思う。
なお,写真の個体の花は,ちょっと変わっているように見えるが,たぶん,花の中に小さなクモが陣取っているのだろうと思う。
その神社の参拝を終え,鳥居を出たところで,タンポポが白い花を咲かせているのを見つけた。たぶん,セイヨウタンポポ(Taraxacum officinale)の白花品だろうと思う。
この記事へのコメント