いわき市:金冠塚古墳
過日,金冠塚古墳(福島県いわき市錦町堰下)を見学した。わかりにくい場所にあったけれども,どうにか到着。JR常磐線の上にかかっている国道289号線の跨線橋の西側橋桁下のところに古墳への入口があった。周囲の北側土地の大半は株式会社クレハの所有地であり,金冠塚古墳の南側と西側はレジナス化成株式会社の所有地なので,そこには立ち入ることができないのだが,跨線橋下の道路から入る古墳入口のところだけが狭い公路のようになっている。古墳の墳頂には神社がある。参拝した。
金冠塚古墳は,直径約28mの円墳とされている。
なお,この古墳の石室は開口しているはずなのだが,私が訪問した時には草ぼうぼうの状態で,よくわからなかった。
金冠塚古墳のすぐ近くに阿屋稲荷神社がある。参拝した。もしかするとこの場所にも古墳があったのではないかと感じた。
株式会社クレハいわき事業所内の庭園風の場所には気になる盛土状の部分が見えた。しかし,その場所に立ち入ることができないので,跨線橋の歩道から写真を撮るだけにした。
この記事へのコメント