2019年10月24日 茨城県猿島郡五霞町:実相院 旅 歴史 花 過日,真言宗豊山派・宝篋山実相院(茨城県猿島郡五霞町元栗橋)を参拝した。実相院は,行基によって開基された寺院とのこと。本殿,鐘楼等の建物はとても立派だと思った。実相院は,台地状のやや高い土地に所在しているけれども,工場地帯を含め,実相院の周辺にある低地は常に水害の脅威に晒されている。実装院の西方には治水のために整備された権現堂川と大規模な調整池がある。この調整池は,埼玉県との県境に位置しており,埼玉県が管理している。本堂鐘楼石仏など私が訪問した時には,白萩が綺麗に花を咲かせていた。
この記事へのコメント