坂東市:神明塚古墳
過日,神明塚古墳(茨城県坂東市沓掛)を見学した。沓掛香取神社のすぐ近くにある。神明塚古墳の墳丘上には神明社の社殿がある。神明社に参拝した上で周辺を拝見した。
神明塚古墳は,全長約45mの前方後円墳とされている。実際に現地で観ると,あまり高さのない円墳様の墳丘とそれに接続する低い台形の部分が墳丘(後円部)の西側ある。この低い台形の部分が前方部に該当するようであるけれども,確実ではなく,よくわからない。
神明社の社殿の背後のところにケヤキの巨木があり,天然記念物に指定されている。
神明塚古墳は,全長約45mの前方後円墳とされている。実際に現地で観ると,あまり高さのない円墳様の墳丘とそれに接続する低い台形の部分が墳丘(後円部)の西側ある。この低い台形の部分が前方部に該当するようであるけれども,確実ではなく,よくわからない。
神明社の社殿の背後のところにケヤキの巨木があり,天然記念物に指定されている。
この記事へのコメント