秦野市:桜土手古墳群
過日,桜土手古墳群(神奈川県秦野市堀山下)を見学した。かつては水無川右岸に35基の円墳が存在したとのことなのだが,現在,それらの円墳の中の6基が桜土手古墳公園内で保存・展示されている。それらの円墳の中でも1号墳は,内部構造を理解しやすいように一部カットモデルにしたような状態で,復元展示されている。1号墳以外の円墳は,葺石等を復元せず,覆土したような状態で屋外展示されている。
公園内には秦野市立桜土手古墳展示館がある。この展示館も見学した。古墳群全体の復元ジオラマを含め,わかりやすい展示内容となっており,とても勉強になった。展示館内では考古学関係の資料(冊子)を販売していたので,何冊か購入した。
秦野市立桜土手古墳展示館
http://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1001000004542/index.html
公園内には秦野市立桜土手古墳展示館がある。この展示館も見学した。古墳群全体の復元ジオラマを含め,わかりやすい展示内容となっており,とても勉強になった。展示館内では考古学関係の資料(冊子)を販売していたので,何冊か購入した。
秦野市立桜土手古墳展示館
http://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1001000004542/index.html
この記事へのコメント