つくば植物では,6月12日~19日の予定でミニ蘭展が開催されている。早速,見てきた。会場は,入口の事務棟で小規模なラン展なのだが,綺麗なランや珍しいランの花がいっぱい展示されていた。撮ってきた写真の中から幾つか紹介しようと思う。

カトレア・パープラタ・サンギネア
(Cattleya purpurata var. sanguinea)
出展者:倉持見永子さん

ブルボフィルム・グラベオレンス
(Bulbophyllum graveolens)
出展者:冨田研二さん

テラシス・ミクランタ
(Thelasis micrantha)
出展者:加藤かほるさん

ブロートニア・サンギネア
(Broughtonia sanguinea)
出展者:松本好夫さん

ファレノプシス・コーダトゥインクル
(Phalaenopsis Koda Twinkle)
出展者:橋本明美さん

パフィオペディルム・タイアヌム
(Paphiopedillum thaianum)
出展者:岩渕正伊さん

アングロカステ・シンフォニー‘新世界’
(Angulocaste Symphony 'Shinsekai')
出展者:岩瀬美千代さん
筑波実験植物園(つくば植物園)
http://www.tbg.kahaku.go.jp/
この記事へのコメント
今の季節に、こんなに色々なお花が見れて
サプライズでした(^.^)
有難うございます。
夏の時期のラン展ってあまりないですよね。
花が傷みやすいせいかもしれませんが,この時期に開花するランは結構たくさんあります。
それにしても,みなさんとても上手で,素晴らしい作品ばかりでした。