牛久市:花見塚古墳群
先日,花見塚古墳群(茨城県牛久市柏田町)を観てきた。柏田神社近くの駐車場に車をとめ,道路をわたってすぐの所に「つくばセントラル病院」がある。その病院入口前の駐車場敷地内に古墳が保存されている。現状は方形ということなのだが,もしかすると元は円墳だったかもしれない。
古墳の上には,藤棚がつくってあった。根のはる木本類を植栽すると,古墳破壊の原因となるのであまり感心しない。
一応,古墳群ということになっていて,他にも円墳があるはずなのだが,時間がほとんど残っておらず,探すことができなかった。
次の機会に期待し,柏田神社にも参拝しないで帰ることにした。
おそらく,柏田神社は,この古墳を含め,その周辺にある古墳に眠る古代の人々を弔うための祭祀施設なのだろうと思っている。つまり,この古墳は,柏田神社の御神体の一部を構成する可能性があると考えている。もし,古代の戦乱の中で新たに支配者となった者が征伐され殺された人々の鎮魂・鎮護のために神社を建立したのだとすれば,円墳はとっくの昔に破壊されてしまっていたのではないだろうか・・・などと色々と考えることがあった。
埼群古墳館:茨城県牛久市
http://sgkohun.world.coocan.jp/archive/index.php/category/ibaraki/usiku/
古墳の上には,藤棚がつくってあった。根のはる木本類を植栽すると,古墳破壊の原因となるのであまり感心しない。
一応,古墳群ということになっていて,他にも円墳があるはずなのだが,時間がほとんど残っておらず,探すことができなかった。
次の機会に期待し,柏田神社にも参拝しないで帰ることにした。
おそらく,柏田神社は,この古墳を含め,その周辺にある古墳に眠る古代の人々を弔うための祭祀施設なのだろうと思っている。つまり,この古墳は,柏田神社の御神体の一部を構成する可能性があると考えている。もし,古代の戦乱の中で新たに支配者となった者が征伐され殺された人々の鎮魂・鎮護のために神社を建立したのだとすれば,円墳はとっくの昔に破壊されてしまっていたのではないだろうか・・・などと色々と考えることがあった。
埼群古墳館:茨城県牛久市
http://sgkohun.world.coocan.jp/archive/index.php/category/ibaraki/usiku/
この記事へのコメント