つくば植物園:エスキナンツス・ロンギカウリス 2025年3月9日のことだが,つくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問した。 熱帯雨林温室でエスキナンツス・ロンギカウリス(Aeschynanthus longicaulis)の花を観た。 エスキナンツス・ロンギカウリスは,アンダマン・ニコバル諸島,中国(雲南省),ベトナム,マレーシア,ミャンマー,タイの高地に分布しているイワタバ… コメント:0 2025年03月16日 花 植物 生態 ガーデニング 続きを読むread more
2025年3月2日に浮島で見た鳥など 2025年3月2日のことだが,妙岐ノ鼻(茨城県稲敷市浮島)を訪問し,妙岐ノ鼻とその周辺の蓮田などを見学した。 この日に観た野鳥の中で,タゲリ(Vanellus vanellus),キジ(Phasianus versicolor)に関しては,既に別のブログ記事を書いた。 それ以外の野鳥に関し,記録のため,このブログ記事を書くことにする… コメント:0 2025年03月16日 旅 春 水辺 草原 鳥 生態 生態系 続きを読むread more
八丁湖 2025年3月7日のことだが,日本農業遺産に認定されている八丁湖(埼玉県比企郡吉見町黒岩)を訪問した。ただし,現地には,八丁湖が日本農業遺産の一部であることを示す標柱や説明版等は一切存在しないので,大半の人がそのことを知らないかもしれない。 八丁湖は,遊歩道を歩いて一周できるのだが,私が訪問したときには遊歩道の一部が護岸工事中となって… コメント:0 2025年03月16日 旅 春 水辺 山 農業 続きを読むread more