つくば植物園:ヤブツバキの花

2025年3月9日のことだが,つくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問した。 園内各所でヤブツバキ(Camellia japonica)の花を観た。 肉眼ではどの花も同じように見えてしまうけれども,いざ写真を撮ろうとすると,その選択が結構難しい・・・  国立科学博物館筑波実験植物園(つくば植物園)…
コメント:0

続きを読むread more

つくば植物園のジョウビタキのメス

2025年3月9日のことだが,つくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問した。 園内を散策中,池のほとりでジョウビタキ(Phoenicurus auroreus)のメスを観た。 この場所でジョウビタキを観るのは初めてかもしれない。 増えているのだろうか・・・?  国立科学博物館筑波実験植物…
コメント:0

続きを読むread more

銚子市馬場町:圓福寺観音堂など

過日,飯沼観音として知られる真言宗・飯沼山圓福寺(千葉県銚子市馬場町)の観音堂を参拝した。観音堂の本尊は,十一面観世音菩薩。坂東三十三観音第二十七番札所となっている。 圓福寺に関しては,千葉縣海上郡教育會編『千葉縣海上郡誌』(大正6年・復刻版昭和60年)の1027~1034頁に非常に詳しい解説がある。 圓福寺は,弘仁年間に空海の開基…
コメント:0

続きを読むread more