茎崎運動公園のカワセミ

2025年2月25日のことだが,茎崎運動公園(茨城県つくば市下岩崎)を訪問し,公園内を散策中,カワセミ(Alcedo atthis)を観た。 この場所でカワセミを観るのは久しぶりなのだが,時間帯によって別の場所にいるのかもしれないと思う。繁殖期かどうかにもよるかもしれない。
コメント:0

続きを読むread more

菅生沼のバン

2025年2月28日のことだが,久しぶりに菅生沼(茨城県常総市菅生町)を訪問した。 ミュージアムパーク茨城県自然博物館(茨城県坂東市大崎)の駐車場にクルマを停め,同博物館の敷地内の野鳥を簡単に観察し,ふれあい橋~ふれあい公園付近を歩きながら菅生沼の遊歩道から見える範囲内で動植物の観察をした。昼食の後,逆方向から観察しながら自然博物館の…
コメント:0

続きを読むread more

2025年2月24日に波崎新港付近で見た鳥など

2025年2月24日のことだが,他所へ移動する途中,短時間だけ波崎に立ち寄った。 波崎かもめ公園(茨城県神栖市波崎新港)の駐車場にクルマを停め,そのあたりを散策。 このあと,波崎海水浴場の砂浜の様子を少しだけ観察し,目的の場所へと移動した。 この日は波崎周辺で特に珍しい動植物を観ることができたわけではないが,記録のため,このブログ…
コメント:0

続きを読むread more

洞峰公園のトモエガモ

2025年2月21日のことだが,洞峰公園(茨城県つくば市二の宮)を訪問した。 散策中,池の奥の方にマガモ(Anas platyrhynchos)と混じってトモエガモ(Anas formosa)がいるのを観ることができた。 距離があるため,私の愛用のコンパクトデジカメの性能の限界を超えており,鮮明な写真を撮ることは最初から無理。しかし…
コメント:0

続きを読むread more

佐倉市坂戸江原:坂戸江原古墳群の所在地など

過日,遺跡等を見学するために徒歩で移動中,坂戸江原古墳群の所在地(千葉県佐倉市坂戸江原)の前を通った。 坂戸江原古墳群は,千葉県文化財保護協会編『千葉県所在古墳詳細分布調査報告書』(平成2年3月)には収録されていないので,比較的最近になって,開発に伴い発見された古墳群なのかもしれない。 ちば情報マップによれば,坂戸江原古墳群は,4基…
コメント:0

続きを読むread more