ホトケノザとナズナ

まだまだとても寒いのだが,散策していると,休耕中の畑や畦道のような場所でホトケノザ(Lamium amplexicaule)やナズナ(Capsella bursa-pastoris)が開花しているのを見るようになってきた。 気温よりも日照時間の方が重要な植物群なのかもしれないと思ったりするのだが・・・それにしても,この寒さの中で開花し…
コメント:0

続きを読むread more

大塚池で見たジョウビタキのメス

2025年2月18日のことだが,大塚池公園(茨城県水戸市大塚町)を訪問した。 池を周遊する散策路の半分くらいを歩いただけなのだが,数多くの野鳥を観ることができた。 遊歩道脇でジョウビタキ(Phoenicurus auroreus)のメスを観ることができた。 大塚池にいる野鳥の多くが人慣れしているようなのだが,このジョウビタキも人間…
コメント:0

続きを読むread more

守谷市板戸井:清瀧香取両神社

過日,清瀧香取両神社(茨城県守谷市板戸井)を参拝した。祭神は,青龍権現・経津主命。 明治時代の神佛分離により分けられる前は,天台宗・雲光山華蔵院清瀧寺と習合していたので,その創始は,清瀧寺と同じ大同2年(807年)。 清瀧香取両神社の参道は,北側と東側の2つあり,東側の参道は鬼怒川で途切れている 現在の鬼怒川の中で清瀧香取両神社付…
コメント:0

続きを読むread more