多々良沼のコゲラ 2025年1月27日のことだが,多々良沼公園(群馬県館林市松沼町~群馬県邑楽郡邑楽町鶉新田)を訪問した。 散策中,至近距離でコゲラ(Yungipicus kizuki)を観ることができた。駐車場脇だったので,自動車が通行する場所を避けて写真撮影位置を決め,何枚か撮影。 コメント:0 2025年01月31日 旅 冬 水辺 林 鳥 生態 続きを読むread more
茎崎運動公園で見た鳥など 先日,茎崎運動公園(茨城県つくば市下岩崎)を訪問した。 この日に茎崎運動公園内で観た野鳥の中で,カワラヒワ(Chloris sinica),マルガモ(Anas platyrhynchos × Anas zonorhyncha)と思われる交雑個体に関しては,既に別のブログ記事を書いた。 それ以外の野鳥に関し,記録のため,このブログ記事… コメント:0 2025年01月31日 冬 林 水辺 鳥 生態 続きを読むread more
守谷市:「守谷野鳥のみち」の新しい木道 昨日(2025年1月30日)のことだが,久しぶりで「守谷野鳥のみち」を訪問した。 前回訪問した際にはまだ工事中だった城址口付近の木道が完成して利用に供されており,それと引き換えに元の城址口の木道が廃止になっていた。 早朝と夕刻にはイノシシが出没するとのことで,イノシシ除けのシシオドシが設置されていた。興味深い。 城址口から山王下口… コメント:0 2025年01月31日 続きを読むread more
波崎かもめ公園 先日,波崎新港(茨城県神栖市波崎新港)を訪問した。 波崎新港の南側には「波崎かもめ公園」という公園がある。その公園を見学した。 公園内には竹久夢二の歌碑がある。また,鯨の形をしたオブジェや船の形をした展望台などがある。面白い。 階段状の施設 竹久夢二の歌碑 歌碑の説明板 船の形の展望台 海をイメージした… コメント:0 2025年01月31日 旅 冬 海 植物 果実 芸術 続きを読むread more
波崎新港のウミアイサ 先日,波崎新港(茨城県神栖市波崎新港)を訪問した。 波崎新港の南側には「波崎かもめ公園」という公園がある。その公園の駐車場にクルマを停め,公園の東側にある水路状の入江を観てみた。 少なくとも3羽のウミアイサ(Mergus serrator)が泳いだり潜ったりしている姿を観ることができた。オス成鳥が少なくとも2羽,メス成鳥が少なくとも… コメント:0 2025年01月31日 旅 冬 海 鳥 生態 続きを読むread more
佐倉市坂戸:西福寺と坂戸谷原1号墳 過日,浄土宗・金剛山願正院西福寺(千葉県佐倉市坂戸)を参拝した。本尊は,阿彌陀如来。 西福寺に関しては,千葉縣印旛郡役所編『千葉縣印旛郡誌』(大正2年)の復刻版である『千葉県印旛郡誌 前篇』(臨川書店,昭和60年)の388~389頁に詳細な解説がある。 西福寺は,永仁年間に千葉新介胤正が建立した阿弥陀堂がはじまりで,応安年間に高連社… コメント:0 2025年01月31日 旅 歴史 樹木 写真 エッセイ 続きを読むread more