コメント:0
2024年11月28日の午前のことだが,牛久自然観察の森(茨城県牛久市結束町)を訪問した。
自然観察の森の中を散策中,何種類かの野鳥を視認できたが,写真撮影できたものは多くない。
周辺の開発が進んでいるせいかどうか,自然観察の森で見られる野鳥の種類と数が年々減少し続けているように感じる。野鳥は,この森から提供される自然資源だけで生き…
コメント:0
2024年11月30日のことだが,牛久沼水辺公園(茨城県龍ケ崎市佐貫町)を訪問した。
観察デッキ付近でユスリカのような昆虫を見た。
見たときにはオオユスリカ(Chironomus plumosus)だろうと思ったのだが,どうも少し違うようだ。
手持ちの図鑑を全部読んだけれども,よくわからなかった。
コメント:0
過日,曹洞宗・天徳山龍泉院(千葉県柏市泉)を参拝した。東葛印旛大師八十八ヶ所第三十三番霊場となっている。
龍泉院は,建長5年(1253年)に相馬氏によって創始された古い寺院とされている。寺紋は,九曜紋。
戦国時代に量指長英により中興開山となり,江戸時代には本多氏から保護を受けた。
柏市史編さん委員会編『柏市史(沼南町史 通史編)』…
コメント:0