2024年11月17日に霞ヶ浦で見たミサゴ

2024年11月17日のことだが,廻戸揚水機場(茨城県稲敷郡阿見町廻戸)付近を散策し,動植物を観察した。 護岸堤から眺め渡したところ,2羽のミサゴ(Pandion haliaetus)が杭の上に乗っているのを見つけた。その中の1羽は,捕獲した魚を食べているところだった。この魚は,ボラ(Mugil cephalus)ではないかと思われる…
コメント:0

続きを読むread more

2024年11月14日に屛風ヶ浦で見た鳥など

2024年11月14日のことだが,本来の仕事である調査を兼ね,屛風ヶ浦一帯(千葉県銚子市潮見町~千葉県旭市上永井付近)を訪問した。 銚子マリーナ付近では,名洗港海浜公園~屏風ケ浦 最東端(国天然記念物)~千葉県銚子市名洗町付近を歩いて見学した。 この日に観ることができたスズガモ(Aythya marila)に関しては,既に別のブログ…
コメント:0

続きを読むread more

2024年11月14日に君ヶ浜とその周辺で見た鳥など

2024年11月14日のことだが,本来の仕事である調査を兼ね,屛風ヶ浦一帯(千葉県銚子市潮見町~千葉県旭市上永井付近)を訪問した。 犬吠埼付近を移動中,君が浜(千葉県銚子市君ケ浜)に寄ってみた。前回(2024年11月3日)立ち寄った際には,幸運にもハマシギ(Calidris alpina)を観ることができたのだが,今回は,イソヒヨドリ…
コメント:0

続きを読むread more

小美玉市中台:岩窟権現古墳(岩屋権現古墳)の石棺

過日,電気通信希望ケ丘公園(茨城県小美玉市中台)の敷地内(台地南端の斜面)に移築・保存されている岩窟権現古墳(岩屋権現古墳)の石棺を見学した。 岩窟権現古墳(岩屋権現古墳)は,孝謙天皇宮(茨城県小美玉市竹原)近くにあったけれども,現在では隠滅している。 石棺は,コンクリートブロックを積み上げてつくられている四角形の保管場所に半分埋め…
コメント:0

続きを読むread more