オオマルバノホロシの果実 2024年11月4日のことだが,日光植物園(栃木県日光市花石町)を訪問した。 園内のミズバショウ池付近を散策中,オオマルバノホロシ(Solanum megacarpum)の果実を見た。非常に興味深い。 なお,2023年7月7日に日光植物園を訪問した際,オオマルバノホロシの花を観察した。 東京大学大学院理学… コメント:0 2024年11月10日 旅 冬 果実 植物 水辺 山 続きを読むread more
日光植物園:実験室付近で見たセンブリ 2024年11月4日のことだが,日光植物園(栃木県日光市花石町)を訪問した。 実験室と呼ばれている建物の脇で,センブリ(Swertia japonica)を見た。草丈が低くて全体に小さく,よく注意していないと見つけられない。 その花と蕾は,紫色がやや強いけれども,センブリの範疇に入るものと判断されているらしく,日光植物園のホームペー… コメント:0 2024年11月10日 旅 冬 花 植物 山 生態 続きを読むread more
2024年10月31日に名平洞で見た鳥など 2024年10月31日のことだが,平磯海岸(茨城県ひたちなか市平磯町)を訪問した後,名平洞公園(茨城県ひたちなか市南神敷台)を訪問した。 この日に観た野鳥の中で,ハジロカイツブリ(Podiceps nigricollis),キンクロハジロ(Aythya fuligula),オナガガモ(Anas acuta),マガモ(Anas plat… コメント:0 2024年11月10日 旅 冬 水辺 鳥 動物 生態 生態系 続きを読むread more
2024年10月31日に名平洞で見たヒドリガモ 2024年10月31日のことだが,平磯海岸(茨城県ひたちなか市平磯町)を訪問した後,名平洞公園(茨城県ひたちなか市南神敷台)を訪問した。 名平洞では,ヒドリガモ(Mareca penelope)も観ることができた。この日に観たヒドリガモの数は少なかった。 エクリプスから冬羽(生殖羽)に移行中のオス個体の写真を撮ることができた。 … コメント:0 2024年11月10日 旅 冬 水辺 鳥 生態 続きを読むread more
富谷ふれあいの森周辺で見たトビ 過日,富谷観音として知られる天台宗・施無畏山寶樹院小山寺(茨城県桜川市富谷)を参拝した後,小山寺の境内地から少し上にある展望台まで登ってみた。 富谷山は,かなり広域にわたり「富谷ふれあいの森」という自然公園になっている。 展望台周辺では木々の間で複数の野鳥の声を聴くことができたが,その姿を写真撮影することはできなかった。 展望台の… コメント:0 2024年11月10日 旅 冬 山 空 鳥 生態 続きを読むread more
桜川市富谷:小山寺(その2) 過日,富谷観音として知られる天台宗・施無畏山寶樹院小山寺(茨城県桜川市富谷)を参拝した。本尊は,十一面観世音菩薩。 小山寺は,天平7年(735年),聖武天皇の勅願によって行基が開創したと伝えられている古い寺院。元は長福禅寺と称したけれども,小山氏から保護されるようになった頃に小山寺と改称したとのこと。 小山寺の三重塔は,国指定の文化… コメント:0 2024年11月10日 旅 歴史 山 林 エッセイ 続きを読むread more