カエルガメの一種?

2024年10月31日のことだが,平磯海岸(茨城県ひたちなか市平磯町)を訪問した後,名平洞公園(茨城県ひたちなか市南神敷台)を訪問した。 普通のアカミミガメ(Trachemys scripta)以外にちょっと変わった亀を観ることができた。 外来種であるカエルガメの一種(Phrynops sp.)ではないかと思われるのだが,よく分から…
コメント:0

続きを読むread more

ツキヨタケ?

2024年11月4日のことだが,日光植物園(栃木県日光市花石町)を訪問した。 園内を散策中,確実ではないが,ツキヨタケ(Omphalotus japonicus)と思われるキノコを観た。その大きさは,結構大きい。 ツキヨタケは,猛毒のキノコとして知られており,毎年,犠牲者が出る。  東京大学大学院理…
コメント:0

続きを読むread more

サワフタギの果実

2024年11月4日のことだが,日光植物園(栃木県日光市花石町)を訪問した。 園内を散策中,サワフタギ(Symplocos sawafutagi)の青い果実を観た。 たぶん,私は青色が好きなのだろうと思う。青色の花や果実を目にすると,ついつい足をとめてしまう。  東京大学大学院理学系研究科附属植物園分園(日…
コメント:0

続きを読むread more

2024年10月31日に名平洞で見たキンクロハジロ

2024年10月31日のことだが,平磯海岸(茨城県ひたちなか市平磯町)を訪問した後,名平洞公園(茨城県ひたちなか市南神敷台)を訪問した。 名平洞では,主にマガモ(Anas platyrhynchos)を観ることができたのだが,マガモの群れに混じって,1羽だけキンクロハジロ(Aythya fuligula)が泳いでいるのを見つけることが…
コメント:0

続きを読むread more

二戸市福岡:九戸城跡(その2・余録)

過日,九戸城跡(岩手県二戸市福岡)を訪問し,見学した。 九戸城は,九戸氏が居城にした戦国時代末期の大規模な城であり,最後の城主・九戸政実とその一族は,天正18年(1590年)の奥州仕置の際,豊臣秀吉の大軍によって滅ぼされた。九戸政実と九戸城跡に関しては,二戸市史編さん委員会編『二戸市史 第一巻 先史・古代・中世』(平成12年)の670…
コメント:0

続きを読むread more

二戸市福岡:九戸城跡(その2)

過日,九戸城跡(岩手県二戸市福岡)を訪問し,見学した。 九戸城は,九戸氏が居城にした戦国時代末期の大規模な城であり,最後の城主・九戸政実とその一族は,天正18年(1590年)の奥州仕置の際,豊臣秀吉の大軍によって滅ぼされた。九戸政実と九戸城跡に関しては,二戸市史編さん委員会編『二戸市史 第一巻 先史・古代・中世』(平成12年)の670…
コメント:0

続きを読むread more