トキリマメの果実の赤い鞘

昨日(2024年11月1日),桜川市周辺を散策中,山道の脇に果実の赤い鞘をつけたマメ科のつる性植物が生えているのを見つけ,その写真を撮っておいた。 帰宅後に調べてみた。 葉の形状の特徴からトキリマメ(Rhynchosia acuminatifolia)だろうと判断した。トキリマメは,宮城県以南の本州~九州に自生している。 非常に良…
コメント:0

続きを読むread more

アシナガヤドリバエの一種?

昨日(2024年11月1日),桜川市周辺を散策中,山裾を通る道路脇に生えていたカラムシ(Boehmeria nipononivea)の葉の上にヤドリバエの一種ではないかと思われる非常に小さなハエを見つけ,その写真を撮った。 大きさはホソヒラタアブ(Episyrphus balteatus)よりも少し大きい程度。 このタイプのハエの仲…
コメント:0

続きを読むread more

土浦市大岩田:霞ヶ浦文化体育会館の屋根に群れるドバトなど

2024年10月20日のことだが,霞ヶ浦文化体育会館(茨城県土浦市大岩田)の近くを徒歩で通過中,体育会館の屋根に多数のドバト(Columba livia)がいるのを見つけ,その写真を撮った。 このあたりにはドバトが多い。餌をやる人がいるからではないかと考えられる。 なお,霞ヶ浦文化体育会館近くの並木付近でスズメ(Passer mon…
コメント:0

続きを読むread more

2024年10月31日に平磯海岸で見たアオサギ

2024年10月31日のことだが,平磯海岸(茨城県ひたちなか市平磯町)を訪問した。 午前9時半頃に現地に到着した。引潮から次第に潮が満ちてくる状態だった。広範囲に観察したわけではなく,平磯海浜公園近くの海岸に沿って約1時間ほど歩いただけなので見落としもあると思うが,それでも様々な野鳥を観察することができた。 比較的近い場所を歩いてい…
コメント:0

続きを読むread more

二戸市福岡:呑香稲荷神社(その3)

過日,呑香稲荷神社(岩手県二戸市福岡)を参拝した。祭神は,宇迦廼御霊命。神明社(天照大神)と八幡宮(誉田別命(応神天皇))を合祀し,配祀している。呑香稲荷神社に関しては,二戸市史編さん委員会編『二戸市史 第二巻 近世・近代・現代』(平成13年)の339~341頁に詳細な解説がある。境内社として,大作神社と九戸政実神社が鎮座しており,また…
コメント:0

続きを読むread more