ヒナタイノコヅチとホソハリカメムシ

2024年9月10日のことだが,自宅近くの里山を散策中,路傍に生えていたヒナタイノコヅチ(Achyranthes bidentata var. fauriei)と思われる植物に小さなカメムシがついているのを見つけた。 たぶん,ホソハリカメムシ(Cletus punctiger)だろうと思う。 ホソハリカメムシは,イネ科の植物やヒユ科…
コメント:0

続きを読むread more

シロオニタケの幼菌

の昼頃のことだが,つくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問し,園内を散策して現在観られる動植物を観察した。 冷温帯落葉広葉樹林の区画でシロオニタケ(Amanita virgineoides)の幼菌を観た。これから大きく成長するところだ。 念のため,つくば植物園のデータベースで調べてみたところ,この区画内で採取されたシロオニタケの標…
コメント:0

続きを読むread more

乙戸沼のカワラスガナ

2024年9月21日の午前のことだが,乙戸沼公園(茨城県土浦市中村西根~茨城県土浦市卸町)を訪問した。 乙戸沼公園の中にある水生植物園の様子を見ていたら,カワラスガナ(Cyperus sanguinolentus)と思われる植物を見つけることができた。
コメント:0

続きを読むread more

戦場ヶ原のアケボノソウの花後

2024年9月14日のことだが,戦場ヶ原(栃木県日光市中宮祠)を訪問した。 時期的に間に合うのであればアケボノソウ(Swertia bimaculata)の花を観たいと思っていた。 しかし,残念ながら花後の個体しか見つけられなかった。 今年の夏は天候不順の日が多く,ちょうど花期の植物の時期にはその植物の自生地に行けないということが…
コメント:0

続きを読むread more

2024年9月17日に平磯海岸で見たキョウジョシギの幼鳥

2024年9月17日のことだが,平磯海岸(茨城県ひたちなか市平磯町)を訪問した。 午前10時頃に現地に到着した。大きく干潮になっており,通常は海面下にある岩場などが露出していたので,そのあたりで捕獲可能な魚類や甲殻類その他の小動物などを求めて様々な野鳥もやってきていた。平磯海岸には12時頃まで滞在したが,その間に次第に潮が満ちてきた。…
コメント:0

続きを読むread more

マダガスカルジャスミン

2024年9月4日のことだが,つくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問した。 熱帯資源植物温室の中をちょっとだけ歩いてみたところ,開花し,果実をつけているマダガスカルジャスミンの鉢が展示されていた。 これまで,各地の植物園の温室などでマダガスカルジャスミン(Stephanotis floribunda)の花を観たことは何度もあるけ…
コメント:0

続きを読むread more

佐原の古い町並み

2024年8月下旬のことだが,佐原の伝統的建物保存地区(千葉県香取市佐原イ)を散策し,この地区の建物などを見学した。文化財に指定されている建物全部を観るだけの時間的余裕がなかったので,主に忠敬橋の近くにある建物を見学した。いつか機会があったら,再訪したいと思っている。 佐原の町並みでは,当然のことながら,江戸時代の建物と明治時代以降の…
コメント:0

続きを読むread more