ハラヒシバッタ 2024年9月4日のことだが,つくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問した。 園内を散策中,ハラヒシバッタ(Tetrix japonica)の成虫と思われる非常に小さなバッタを見つけた。 翅と触角を含む頭部~腹部の全長は目測で8mm前後ではないかと思う。とにかく小さい。今回観た個体は,これまで観たことのあるヒシバッタの仲間の個体の… コメント:0 2024年09月06日 秋 虫 草原 生態 続きを読むread more
つくば植物園のムラサキヤマドリタケ 2024年9月4日のことだが,つくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問した。 園内の冷温帯落葉広葉樹林の区画(W4)を散策中,様々なキノコが生えているのを見た。林の少し奥の方にムラサキヤマドリタケ(Boletus violaceofuscus)と思われるキノコが出ていたので,遊歩道からズームでその写真を撮った。先日,別の公園内を散策… コメント:0 2024年09月06日 秋 キノコ 林 生態 続きを読むread more
アカボシゴマダラの産卵? 2024年9月4日のことだが,つくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問した。 園内の低地性低木林の区画を散策中,エノキ(Celtis sinensis)の実症幼木とムラサキシキブ(Callicarpa japonica)が混在しているような場所で,アカボシゴマダラ(Hestina assimilis)が産卵しているように見える場面と… コメント:0 2024年09月06日 秋 虫 樹木 林 生態 生態系 続きを読むread more
アブラゼミとウシアブ 2024年8月23日のことだが,菅生沼(茨城県坂東市大崎~茨城県常総市大塚戸町)を訪問した。 遊歩道を歩いて散策中,飯沼川の岸辺に生えている樹木にアブラゼミ(Graptopsaltria nigrofuscata)がとまって鳴いているのが見えたので観察していたところ,その近くにウシアブ(Tabanus trigonus)がやってきてと… コメント:0 2024年09月06日 夏 虫 林 生態 生態系 続きを読むread more
2024年8月27日に平磯海岸で見た鳥 2024年8月27日の午前のことだが,平磯海岸(茨城県ひたちなか市平磯町)を訪問した。 この日に観たシノリガモ(Histrionicus histrionicus)に関しては,既に別のブログ記事を書いた。 この日は,どういうわけかイソヒヨドリ(Monticola solitarius)のオスを至近距離で何度も観ることができた。イソヒ… コメント:0 2024年09月06日 夏 海 鳥 生態 続きを読むread more
帝冠(Obregonia denegrii) 2024年9月4日のことだが,つくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問した。 この日は,サバンナ温室の中も見学した。サボテンなどの多肉植物を栽培している区画で,「帝冠」という流通名のあるオブレゴニア・デネグリイ(Obregonia denegrii)の白い花が咲いているのを見た。 この植物は,メキシコ原産(ヌエボレオン州(Nuev… コメント:0 2024年09月06日 花 植物 生態 ガーデニング 続きを読むread more
ひたちなか市館山:専照寺 過日,浄土真宗本願寺派・月光山専照寺(茨城県ひたちなか市館山)を参拝した。本尊は,阿弥陀如来。 専照寺に関しては,那珂湊市史編さん委員会編『那珂湊市史料 第四集』(昭和54年)の396~404頁に詳細な解説がある。本尊の木造阿弥陀如来立像は享保7年(1722年)のものとのこと。 この解説の中に収録されている史料を基礎として理解できる… コメント:0 2024年09月06日 旅 歴史 写真 エッセイ 続きを読むread more