アオツヅラフジ 2024年8月21日のことだが,自宅近くの里山を散策中,段丘崖に生えているアオツヅラフジ(Cocculus trilobus)の花と果実を見た。 そろそろ秋を感じさせる情景ではあるけれども,実際には,この日は,日中の最高気温が摂氏40度ほどになり,猛暑だった。 松江の花図鑑:アオツヅ… コメント:0 2024年09月01日 夏 花 果実 植物 生態 続きを読むread more
モンクロシャチホコの幼虫を捕食中のカマキリ 台風の影響で雨や曇りの日が続いている。たまたまそのようになってしまったので,外に出られない間,自宅のPCに向かって仕事に没頭していた。その結果,目がしょぼしょぼ・・・老化による劣化には勝てない。 今朝,レーダーの画像等の気象データを検討してみた結果,午前中であれば晴れが続くだろうと予測し,乙戸沼公園(茨城県土浦市中村西根~茨城県土浦市… コメント:0 2024年09月01日 秋 虫 樹木 生態 続きを読むread more
ヘラオモダカ 2024年8月12日のことだが,霞ヶ浦総合公園(茨城県土浦市大岩田)を訪問し,同公園とその西側にある水田などを散策した。 ごく短時間だけだったけれども,霞ヶ浦総合公園内にある水生植物園の木道も歩いてみた。ヘラオモダカ(Alisma canaliculatum)の花が咲いていた。 ヘラオモダカは,サジオモダカ(Alisma plant… コメント:0 2024年09月01日 夏 水辺 花 植物 生態 続きを読むread more
ヒマワリ属の一種(Helianthus divaricatus)? 2024年8月27日のことだが,名平洞公園(茨城県ひたちなか市南神敷台)を訪問した。 散策中,名平洞の北側の岸辺付近でキクイモ(Helianthus tuberosus)のような植物の花を観た。基本的に,乾いたところではなく,湿地の中に生えている。 葉は対生している。葉を表面から見るとかすかに鋸歯があるように見えるのだが,裏側の方か… コメント:0 2024年09月01日 夏 水辺 花 植物 生態 生態系 続きを読むread more
2024年8月23日に菅生沼周辺で見た鳥など 2024年8月23日のことだが,菅生沼(茨城県坂東市大崎~茨城県常総市大塚戸町)を訪問した。 夏の間は,野鳥の声が聞こえていても姿を発見できず,姿を発見できてもすぐに樹木の葉の中に隠れてしまって見失うことなどが多く,写真撮影は容易ではない。むしろ,ピンボケ写真でも撮影できれば幸運だったと喜ぶべき場合の方が多い。 この日にはカワセミ(… コメント:0 2024年09月01日 夏 鳥 水辺 生態 続きを読むread more
イチモンジセセリ 2024年8月21日のことだが,自宅近くの里山を散策中,イチモンジセセリ(Parnara guttata)を何度か見ることができた。幸運だったと思う。 セセリチョウの仲間は茶色のものが多く,基本的に地味。そのため,人によっては蛾のようだと言って嫌うことがあるようなのだが,私は,イチモンジセセリの三角翼戦闘機かロケットのような鋭角的なデ… コメント:0 2024年09月01日 夏 虫 草原 生態 続きを読むread more
香取市一ノ分目:善雄寺 過日,浄土宗・野中山寶樹院善雄寺(千葉県香取市一ノ分目)を参拝した。本尊は,阿弥陀如来。 本尊の木造阿弥陀如来像は,慈覚大師作の古い時代のものであり,長い年月が経つ間に頭部だけとなっていたけれども江戸時代に現在の姿のように修復されたとのこと。千葉県指定の重要文化財となっている。本堂の正面のガラス窓から拝見し,合掌した。 善雄寺は,小… コメント:0 2024年09月01日 旅 歴史 写真 エッセイ 続きを読むread more