チコリの花とハキリバチ 昨日(2024年8月20日)のことだが,つくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問した。 野菜を植栽している区画を散策中,チコリ(Cichorium intybus)の花に小さなハチが来ているのを見つけた。ミツバチに似ているけれども,少し異なる。 ハキリバチの仲間だと判断した。しかし,細かい部分の写真を撮れなかったので,写真を基礎と… コメント:0 2024年08月21日 夏 虫 花 植物 生態 ガーデニング 続きを読むread more
千葉県香取郡東庄町大久保:愛宕神社 過日,愛宕神社(千葉県香取郡東庄町大久保)を参拝した。 『東庄町史 下巻』の巻末にある年表によれば,愛宕神社は,永禄2年(1559年)に勧請により創始された神社とされている。それ以外の由緒等の詳細は不詳。 社殿の本体部分はかなり古いもののように見える。立派な彫刻が施されている。社殿の屋根や石段などは比較的最近に改修されたもののようだ… コメント:0 2024年08月21日 旅 歴史 山 写真 エッセイ 続きを読むread more
クルマバッタモドキの幼虫 2024年8月1日のことだが,つくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問し,約2時間ほど園内を散策した。 園内を散策中,ヒシバッタの仲間のような小さなバッタを見つけた。ちょっと変わっている。その場では同定できなかったので,写真を撮っておいた。 その後調べてみた結果,この昆虫は,クルマバッタモドキ(Oedaleus infernali… コメント:0 2024年08月20日 夏 草原 虫 生態 続きを読むread more
ツチグリ 本日(2024年8月20日),つくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問した。 池の北側にある遊歩道脇でツチグリ(Astraeus hygrometricus)を観た。 このような場所にどうして生えてくるのかは,よくわからない。 とにもかくにも面白い形のキノコを観ることができ,幸運だったと思う。 国立科… コメント:0 2024年08月20日 夏 キノコ 林 生態 続きを読むread more
フエルニア・タンガニケンシスが開花 自宅の出窓に鉢を置いて育てているフエルニア・タンガニケンシス(Huernia tanganyikensis)が先週あたりから開花し始めた。 ガガイモ科の多肉植物を何種類か育てているのだが,このフエルニア・タンガニケンシスは我が家の環境に最も適合した植物種らしく,とにかくどんどん増えている。そろそろ処分を考えないといけないくらい増えてし… コメント:0 2024年08月20日 夏 花 植物 生態 ガーデニング 続きを読むread more
2024年8月5日に鶴沼公園で見たトンボなど 2024年8月5日のことだが,鶴沼公園(茨城県土浦市菅谷町)を訪問した。 何か昆虫はいないかと探してみたのだけれども,除草作業中だったため,普通であれば叢に隠れているはずの小さな昆虫を見つけることは断念し,岸辺の杭や枯茎などにとまっているトンボを観察するのにとどめることにした。 とはいえ,除草作業後に残されていた草地などでは何種類か… コメント:0 2024年08月20日 夏 水辺 草原 虫 生態 続きを読むread more
洞峰公園のゴイサギ(ホシゴイ) 2024年8月17日のことだが,洞峰公園(茨城県つくば市二の宮)を訪問し,園内を散策した。 幸運なことに,ホシゴイとも呼ばれるゴイサギ(Nycticorax nycticorax)の幼鳥を観ることができた。 かなり距離があったけれども,頑張ってその写真を撮影した。 ヨシの叢の外に出ていた時間は比較的短時間。私が観察していることを察… コメント:0 2024年08月20日 夏 水辺 鳥 生態 続きを読むread more
カラスウリの花 カラスウリ(Trichosanthes cucumeroides)は,夜間に花を咲かせる。夜行性のスズメガの仲間などの昆虫がポリネータとなっているからだとされている。 昼には花が萎んでしまうので夜間に出かければ花を観られるはずなのだが,夜になると蚊がいっぱいやってきてあちこち刺されてしまうので,相当の決意がないと出かけられない。20年… コメント:0 2024年08月20日 夏 花 植物 生態 続きを読むread more
印西市浦部:観音寺 過日,浦部仁王尊として知られる天台宗・日照山慧光院観音寺(千葉県印西市浦部)を参拝した。本尊は,阿彌陀如来。観音堂の本尊は,十一面観世音。印西大師八十八所第十六番札所となっている。 観音寺は,慶安元年(1648年)に建立された寺院。 千葉縣印旛郡役所編『千葉縣印旛郡誌』(大正2年)の復刻版である『千葉県印旛郡誌 後篇』(臨川書店,昭… コメント:0 2024年08月20日 旅 歴史 山 写真 続きを読むread more
アオバハゴロモ 2024年8月17日のことだが,洞峰公園(茨城県つくば市二の宮)を訪問し,更に,「つくば公園通り」の中の洞峰公園~赤塚公園(茨城県つくば市稲荷前)の間の部分を歩いてみた。 洞峰公園の林床と赤塚公園の林床でアオバハゴロモ(Geisha distinctissima)を観た。 とても小さく,飛行しているときには小さな蛾のようにも見えるが… コメント:0 2024年08月19日 夏 虫 林 生態 続きを読むread more
ハネナガヒシバッタ 2024年8月18日のことだが,牛久市観光アヤメ園(茨城県牛久市城中町)を訪問し,同アヤメ園とその周辺で動植物を観察した。 散策中,メヒシバ(Digitaria ciliaris)の小穂の上にハネナガヒシバッタ(Euparatettix insularis)がいるのを見た。私にとっては珍しいバッタなので,夢中になって写真撮影。 写真… コメント:0 2024年08月19日 夏 水辺 草原 花 植物 虫 生態 続きを読むread more
アリとセミ 暑い日が続き,どこに行ってもミンミンゼミ(Hyalessa maculaticollis)が鳴いている。かなりうるさいと言える。ところが,その写真を撮ろうとしてもなかなかうまくいかないことが多い。 2024年8月17日のことだが,洞峰公園(茨城県つくば市二の宮)を訪問し,更に,「つくば公園通り」の中の洞峰公園~赤塚公園(茨城県つくば市… コメント:0 2024年08月19日 夏 虫 樹木 生態 生態系 エッセイ 続きを読むread more
ウドの花 2024年8月17日のことだが,洞峰公園(茨城県つくば市二の宮)を訪問した。 園内を散策中,筑波新都市記念館の近くでウド(Aralia cordata)が開花しているのを見た。植栽だろうと思うのだが,よくわからない。 松江の花図鑑:ウド(独活) https://matsue-hana.com/hana/ud… コメント:0 2024年08月19日 夏 花 植物 生態 ガーデニング 続きを読むread more
2024年8月6日に廻戸揚水機場付近の蓮田で見た鳥など 2024年8月6日のことだが,廻戸揚水機場(茨城県稲敷郡阿見町廻戸)付近を散策した。 蓮田の外縁を通る農道のような道と護岸堤の上を通る道だけを歩き,そこから見える範囲内で蓮田の中にいる野鳥を観察した。 休耕中の蓮田には水がほとんどなく泥田状態であり,オオアカウキクサ(Azolla japonica)と思われる植物が表面を覆っている場… コメント:0 2024年08月19日 夏 水辺 鳥 生態 写真 エッセイ 続きを読むread more
ハイビスカスとツマベニチョウ 2024年8月10日のことだが,群馬県立ぐんま昆虫の森(群馬県桐生市新里町鶴ヶ谷)を訪問した。 昆虫観察館の温室でツマベニチョウ(Hebomoia glaucippe)を観ることができた。 ツマベニチョウは,シロチョウ科では最大クラスの蝶とされている。南方系の蝶であり,日本国では南西諸島と九州南部に分布している。 老化による劣化が… コメント:0 2024年08月19日 旅 虫 花 植物 生態 写真 エッセイ 続きを読むread more