2024年8月13日に守谷城跡周辺で見た鳥や虫など

2024年8月13日のことだが,守谷城跡(茨城県守谷市本町)付近を散策し,野鳥や昆虫などの観察をした。 草木の葉が枯れた冬と異なり,野鳥の姿を見つけるのは楽ではないが,どうにかこうにか何種類かの野鳥を観察することができた。ただし,一般的に見られる種類だけ。 また,何種類かの昆虫を観察することもできた。 鮮明な写真が多いとは言えない…
コメント:0

続きを読むread more

2024年8月10日に群馬県立ぐんま昆虫の森で見た虫など

2024年8月10日のことだが,群馬県立ぐんま昆虫の森(群馬県桐生市新里町鶴ヶ谷)を訪問した。 園内を散策し,様々な動植物を観た。 この日に観た動植物の中でカワセミ(Alcedo atthis),コミスジ(Neptis sappho),オオスズメバチ(Vespa mandarinia),オオシオカラトンボ(Orthetrum mel…
コメント:0

続きを読むread more

東京都文京区大塚:富士浅間神社(音羽富士)

過日,江戸名所八富士の一つである音羽富士として知られる富士浅間神社を参拝した。祭神は,木花之佐久夜毘売。 富士浅間神社の鎮座地は,真言宗豊山派・神齢山悉地院大本山護国寺(東京都文京区大塚)の境内(護国寺不老門前の石段の東側・護国寺本坊の北西側)。 富士浅間神社は,比較的大きな富士塚(高さ6メートル)の上に鎮座している。富士塚の上には…
コメント:0

続きを読むread more

洞峰公園のクロアナバチ

2024年8月17日のことだが,洞峰公園(茨城県つくば市二の宮)を訪問した。 公園内を散策していたところ,林床の地面の草が生えているところでクロアナバチ(Sphex argentatus fumosus)が何か探しているのを見つけた。落葉の陰にでも隠れているキリギリスの仲間でも探しているのだろうか? 自宅近くの里山などでも結構頻繁に…
コメント:0

続きを読むread more

赤塚公園のクルマバッタモドキ

2024年8月17日のことだが,赤塚公園(茨城県つくば市稲荷前)を訪問した。 公園を訪問する人はほとんどなく,ごく数名を見かけただけ。のんびりと散策できた。 遊歩道でクルマバッタモドキ(Oedaleus infernalis)を観た。 暑いせいかどうか,近づいても逃げないので,色んな方向から至近距離で写真を撮ってみた。 なお,後…
コメント:0

続きを読むread more

コモンツチバチのオス

2024年8月20日のことだが,つくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問した。 園内の砂礫地植物(海岸性)の区画内に植栽されているハッカの花にはしばしばツチバチの仲間やジガバチの仲間がやってくる。 この日も複数の種類のツチバチの仲間やトックリバチの仲間などがやってきていたのだが,カメラを向けるとすぐに飛び去ってしまう昆虫が多いので…
コメント:0

続きを読むread more

ゴマノハグサ

2024年8月20日のことだが,つくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問した。 園内を散策中,新たに植栽されたゴマノハグサ(Scrophularia buergeriana)が開花しているのを観た。 これまで,自生のゴマノハグサはないかとあちこち探してみたのだけれども,結局,見つけられなかった。 今回,植栽ではあるけれども,やっ…
コメント:0

続きを読むread more

自宅近くの里山の調整池上空を旋回するゴイサギ

昨日(2024年8月21日)の午後のことだが,自宅近くの里山を散策した。 散策中,調整池の脇を通り過ぎた後,振り返って見ると,調整池の上空で3~4羽の鳥が旋回しているのが見えた。 そのときには同定できなかったので,可能な限りズームいっぱいでその鳥の写真を撮っておいた。 散策を終えて帰宅しようとしたところ,調整池に生えているヨシの叢…
コメント:0

続きを読むread more

エビヅルの花

昨日(2024年8月21日)の午後のことだが,自宅近くの里山を散策した。 このあたりの段丘崖には様々な樹木が生えており,それらの樹木に依拠した様々なツル植物も生育している。ある場所にさしかかった際,エビヅル(Vitis ficifolia)が開花しているのが見えたので,道路から観察可能な範囲内で観察し,その写真を撮った。 このような…
コメント:0

続きを読むread more

千葉県香取郡東庄町大久保:東徳寺

過日,曹洞宗・大窪山東徳寺(千葉県香取郡東庄町大久保)を参拝した。本尊は,十一面観音。 東庄町史編さん委員会編『東庄町史 下巻』(昭和57年)の892頁によれば,東福寺の創始等の詳細は不詳,建保6年(1218年),東胤頼が堂塔などを再興,寛永9年(1632年),僧・尊庵が中興開山,安政年間と大正6年に火災で全焼し,その後に再建されて現…
コメント:0

続きを読むread more

つくば植物園の二ホンカナヘビ

昨日(2024年8月20日)のことだが,つくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問した。 つくば植物園の園内には結構多数の二ホンカナヘビ(Takydromus tachydromoides)が棲息している。昨日も園内各所で観察できた。 桜や柿などが植栽されている区画の近くでは,切れた尾が再生中の個体を観た。特に珍しい動物ではないのだ…
コメント:0

続きを読むread more

トウキョウヒメハンミョウ

昨日(2024年8月20日)のことだが,つくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問した。 野菜などが植栽されている区画を散策中,とても小さなハンミョウの仲間がいるのを見つけ,その写真を撮っておいた。 ニワハンミョウ(Cicindela japana japana)と似ているのだが,ニワハンミョウよりもずっと小さい。その場では同定でき…
コメント:0

続きを読むread more

キマダラカメムシの幼虫

本日(2024年8月21日)の昼食後,散歩に出かけようとして自宅を出たところ,玄関脇の外壁にカメムシがついているのを見つけた。 カメムシの幼虫だということは分かったのだが,同定できなかったので,とりあえずその写真を撮っておいた。なお,少し暗い場所だったので,自然光で撮影した上で,念のため,ストロボも使用して撮影した。 帰宅してから調…
コメント:0

続きを読むread more

コヒルガオ

昨日(2024年8月20日)のことだが,つくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問した。 園内を散策中,白っぽい小さな花を咲かせているヒルガオの仲間を観た。その時点では,マメアサガオ(Ipomoea lacunosa)ではないかと思った。しかし,葉の形状が異なる。 更に調べてみた。この植物は,コヒルガオ(Calystegia hed…
コメント:0

続きを読むread more

稲を食べるキジバト

2024年8月12日のことだが,霞ヶ浦総合公園(茨城県土浦市大岩田)を訪問し,同公園とその西側にある水田などを散策した。 稲の生長の度合いは作付け場所によって異なっているのだが,収穫が近づいている稲が多い田の近くを歩いていたところ,キジバト(Streptopelia orientalis)が稲穂をつついているようにしか見えない場面と遭…
コメント:0

続きを読むread more