ハマカンゾウの花

2024年8月20日のことだが,つくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問した。 砂礫地植物(海岸性)の区画に植栽されているハマカンゾウ(Hemerocallis fulva var. littorea)が開花していた。 もうだいぶ老化が進んでしまっているので,自分の足でちゃんと歩ける間に自生地を訪問したいと思っていたのだけれども,…
コメント:0

続きを読むread more

霞ヶ浦総合公園近くの田で見たセッカ

2024年8月12日のことだが,霞ヶ浦総合公園(茨城県土浦市大岩田)を訪問し,同公園とその西側にある水田などを散策した。 このあたりの水田とその周辺にセッカ(Cisticola juncidis)が棲息していることは以前から知っていた。複数の場所でセッカの声が聞こえるし,飛行する姿を見たことが何度もある。しかし,その写真撮影は容易では…
コメント:0

続きを読むread more

ウチワヤンマのメス

自宅近くの里山や牛久沼周辺に多数のウチワヤンマ(Sinictinogomphus clavatus)が棲息していることを知ったのは比較的最近のことだ。それ以外,機会があればその写真を撮るようになった。 ただし,オスとメスの区別がなかなかできなかった。 多数の個体を観察している間に目が慣れたというのかどうか,次第にオスとメスを区別でき…
コメント:0

続きを読むread more

東京都文京区大塚:護国寺境内の金銅製瑜祇塔(金銅製多宝塔)

過日,真言宗豊山派・神齢山悉地院大本山護国寺(東京都文京区大塚)を訪問した。 護国寺には多宝塔と呼ばれる立派な建物があるが,その建物とは別に,護国寺墓地内の音羽陸軍埋葬地の区画内(柵内)には,これもまた多宝塔と呼ばれている金銅製瑜祇塔が建立されている。 この金銅製瑜祇塔は,かつて,真言宗豊山派・筑波山中禅寺知足院(茨城県つくば市筑波…
コメント:0

続きを読むread more

ツチイナゴの成虫と幼虫

2024年8月23日のことだが,菅生沼(茨城県坂東市大崎~茨城県常総市大塚戸町)を訪問し,動植物を観察した。 草の生い茂る遊歩道を歩いていたら,ツチイナゴ(Patanga japonica)の成虫と幼虫を見つけることができた。幼虫は,終齢幼虫と5齢幼虫ではないかと思われる。 丁寧に探せばもっと若い幼虫も見つけられるのだろうが,この季…
コメント:0

続きを読むread more

アセタケ属の一種?

2024年8月20日のことだが,つくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問した。 池の北側付近を散策中,小さな芝生のような場所に1本だけキノコが生えているのを見つけた。園内では採取禁止になっているので,あくまでも外形だけで判断しなければならないのだが,つくば植物園のデータベースで調べてみたところ,「TNS-F-39699」という標本番…
コメント:0

続きを読むread more

吸水中のアゲハ

2024年8月21日のことだが,自宅近くの里山を散策した際,草刈後に泥田様になっていた休耕田のような場所の前の道路を移動中,アゲハの仲間が吸水しているのを観た。 この場所は,段丘崖下であり,谷津の泉が湧出するところなのではないかと考えられる。それゆえ,年中湿った感じになっている。 ナミアゲハ(Papilio xuthus)アオス…
コメント:0

続きを読むread more

キンケハラナガツチバチのオス

2024年8月20日のことだが,つくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問した。 園内の砂礫地植物(海岸性)の区画内に植栽されているハッカの花にはしばしばツチバチの仲間やジガバチの仲間がやってくる。 この日はキンケハラナガツチバチ(Campsomeris prismatica (Syn. Megacampsomeris prisma…
コメント:0

続きを読むread more

2024年8月8日に利根親水公園で見た鳥や虫など

2024年8月8日の午前のことだが,利根親水公園(茨城県北相馬郡利根町中谷)を訪問した。 以前,このあたりを散策したときにはイソシギ(Actitis hypoleucos)やゴイサギ(Nycticorax nycticorax)の幼鳥を観ることができたのでちょっとだけ期待していた。しかし,残念ながら,今回はその機会に恵まれなかった。 …
コメント:0

続きを読むread more

オオセイボウふたたび

2024年8月20日のことだが,つくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問した。 2024年8月1日にシソ科のハーブを植栽してある区画でオオセイボウ(Stilbum cyanurum)を見たのだが,もういないだろうと思いつつ,念のためにその場所に寄ってみたところ,まだいた。 他のドロバチの仲間から徹底的に嫌われているらしく,このオオ…
コメント:0

続きを読むread more

東京都文京区大塚:護国寺境内の庚申塔

過日,真言宗豊山派・神齢山悉地院大本山護国寺(東京都文京区大塚)を訪問した。 護国寺境内にある薬師堂の裏手には,石造の大きな庚申塔がある。この庚申塔は,極めて独創的であり,凝りに凝った猿の彫刻で装飾されており,江戸時代を代表する石造芸術作品の一つだと言える極めて優れた文化財であり,天明5年(1785年)に音羽講中によって奉納されたもの…
コメント:0

続きを読むread more

ベッコウハゴロモ

2024年8月21日のことだが,自宅近くの里山を散策した際,段丘崖に生えたクズ(Pueraria montana var. lobata)の葉の上にベッコウハゴロモ(Orosanga japonicus)がいるのを見つけ,その写真を撮った。 ベッコウハゴロモの幼虫が飛んでいるところも見た。とても小さな毛玉のようなものが飛んでいるように…
コメント:0

続きを読むread more

シロツトガ

2024年8月21日のことだが,自宅近くの里山を散策した際,路傍の叢から白い蛾が飛び出し,すぐにクズ(Pueraria montana var. lobata)の葉の下に隠れるのが見えた。しゃがんで葉の下面を覗き込み,どうにか撮影。 低地に棲息している白い蛾にはシロヒトリ(Chionarctia nivea),アメリカシロヒトリ(Hy…
コメント:0

続きを読むread more

アワダチソウグンバイムシふたたび

2024年8月21日のことだが,自宅近くの里山を散策した際,昨年の同時期頃にアワダチソウグンバイムシ(Corythucha marmorata)が繁殖しているのを見つけたオオブタクサ(Ambrosia trifida)が生えている場所に寄ってみた。 今年も多数のアワダチソウグンバイムシを見つけることができた。アワダチソウグンバイムシは…
コメント:0

続きを読むread more

つくば植物園のアオモンイトトンボ

2024年8月20日のことだが,つくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問した。 園内を散策中,芝生のような場所でイトトンボが飛んでいるのを見つけ,観察した。予想外の場所だったのだが,何か理由があってこのような場所にいるのだろう。 私が観たイトトンボは,アオモンイトトンボ(Ischnura senegalensis)だと思う。 …
コメント:0

続きを読むread more