タマムシ

先日,里山を散策中,タマムシ(Chrysochroa fulgidissima)が飛んできて目の前の道路に降りた。すかさずその写真を撮った。 写真を2枚撮影し,更にもう一枚・・・と思っていたら,飛び去ってしまった。
コメント:0

続きを読むread more

ヤブカンゾウとショウリョウバッタの幼体

先日,牛久市観光アヤメ園(茨城県牛久市城中町)を訪問した。 アヤメ園の敷地東側を通る道路の土手にはヤブカンゾウ(Hemerocallis fulva var. kwanso (Cyn. Hemerocallis fulva f. kwanso))が植えられており,この時期になると花を咲かせる。 その花を見ていたら,蕾にショウリョウバ…
コメント:0

続きを読むread more

2024年7月2日に霞ヶ浦総合公園とその周辺で見た虫や鳥など(その3)

2024年7月2日の午後のことだが,霞ヶ浦総合公園(茨城県土浦市大岩田)を訪問し,敷地内にある水生植物園の区画を散策した。 この日に見たハンゲショウ(Saururus chinensis),クロバネツリアブ(Ligyra tantalus),キジ(Phasianus versicolor),セリ(Oenanthe javanica),…
コメント:0

続きを読むread more

2024年7月2日に霞ヶ浦総合公園とその周辺で見た虫や鳥など(その2)

2024年7月2日の午後のことだが,霞ヶ浦総合公園(茨城県土浦市大岩田)を訪問し,敷地内にある水生植物園の区画を散策した。 この日に見たハンゲショウ(Saururus chinensis),クロバネツリアブ(Ligyra tantalus),キジ(Phasianus versicolor),セリ(Oenanthe javanica),…
コメント:0

続きを読むread more

2024年7月2日に霞ヶ浦総合公園とその周辺で見た虫や鳥など(その1)

2024年7月2日の午後のことだが,霞ヶ浦総合公園(茨城県土浦市大岩田)を訪問し,敷地内にある水生植物園の区画を散策した。 この日に見たハンゲショウ(Saururus chinensis),クロバネツリアブ(Ligyra tantalus),キジ(Phasianus versicolor),セリ(Oenanthe javanica),…
コメント:0

続きを読むread more

土浦市藤沢:遍照寺と藤沢城の土塁・空堀跡など

過日,八木山遍照寺(茨城県土浦市藤沢)を訪問した。敬意を表する趣旨で参拝した。 遍照寺に関しては,特定の宗派に属さない単立の寺院であるという以外,縁起等の詳細は不詳。本堂前にある落慶記念碑によれば,昭和57年に山門と本堂の大改修が行われたとのこと。 遍照寺の本堂の北西約300mのところには石造二十三夜供養板碑と高岡根古墳(隠滅)の所…
コメント:0

続きを読むread more