ウチワヤンマ 2024年6月12日に乙戸沼公園(茨城県土浦市中村西根)を訪問して散策中,ウチワヤンマ(Sinictinogomphus clavatus)を見た。多数の個体が棲息しているように見える。 今年は,他の場所でウチワヤンマの成虫がパトロールしているかのように飛んでいるのを見たが,ウチワヤンマを写真撮影できたのこはこれが今年初めて。 … コメント:0 2024年06月14日 夏 水辺 虫 生態 写真 続きを読むread more
テングタケ 2024年6月6日のことだが,国営ひたち海浜公園(茨城県ひたちなか市馬渡)を訪問して散策中,海浜口近くの芝生にやや大きなキノコが生えているのを見つけた。 たぶん,テングタケ(Amanita pantherina)だろうと思う。猛毒のキノコの代表格。 三河の植物観察:テングタケ https://mikawanoyas… コメント:0 2024年06月14日 初夏 海 林 キノコ 生態 写真 続きを読むread more
2024年6月4日に茎崎自然公園とその周辺で見た花や鳥など(その3) 2024年6月4日のことだが,茎崎運動公園(茨城県つくば市下岩崎)~同公園の東側にある水田地帯~谷田川の岸辺付近を散策し,花や野鳥などを観察した。 散策の途中で白鷺が4羽並んでいるところに遭遇した。確実ではないが,左2羽がチュウサギ(Ardea intermedia),右2羽がチュウダイサギ(Ardea modesta)だろうと思う。… コメント:0 2024年06月14日 初夏 水辺 鳥 生態 写真 農業 続きを読むread more
2024年6月4日に茎崎自然公園とその周辺で見た花や鳥など(その2) 2024年6月4日のことだが,茎崎運動公園(茨城県つくば市下岩崎)~同公園の東側にある水田地帯~谷田川の岸辺付近を散策し,花や野鳥などを観察した。 田植えはほとんど終わっているとはいえ,農家の仕事の邪魔にならないよう,農道部分だけを歩き,そこから見える範囲内で観察した。 谷田川の岸辺の葦原では,あちこちでオオヨシキリ(Acrocep… コメント:0 2024年06月14日 初夏 水辺 花 鳥 虫 植物 動物 生態 生態系 写真 農業 続きを読むread more
2024年6月4日に茎崎自然公園とその周辺で見た花や鳥など(その1) 2024年6月4日のことだが,茎崎運動公園(茨城県つくば市下岩崎)~同公園の東側にある水田地帯~谷田川の岸辺付近を散策し,花や野鳥などを観察した。田植えはほとんど終わっているとはいえ,農家の仕事の邪魔にならないよう注意しながら,農道部分だけを歩き,そこから見える範囲内で観察した。 茎崎運動公園の駐車場の植え込み下付近にはキキョウソウ(… コメント:0 2024年06月14日 初夏 草原 水辺 花 植物 鳥 虫 生態 続きを読むread more
筑西市小栗:小栗城跡(その1) 過日,小栗城跡(茨城県筑西市小栗)を訪問した。 小栗城は,常陸平氏・小栗氏の居城とされている山城。図面で見る限り,全体として非常に興味深い形をしており,おおざっぱに言えば,本丸付近を後円部とし,その南に位置する三の丸(本丸南側にある平坦地)を前方部とする前方後円墳のような形状をしている。類似の築城プランをもつ城跡としては,皆川城址(栃… コメント:0 2024年06月14日 旅 歴史 山 鳥 写真 エッセイ 続きを読むread more