自宅のラン:石斛「石鎚の誉」の変わり(白散り斑・飴矢)

長く栽培してきた石斛「石鎚の誉」の新木に変化が現れた。矢は飴矢,葉は白散り斑と言えるのではないかと思う。 以前にも「散り斑」の状態となったことがあるが,飴矢になったのは初めて。 ただし,後くらみするだろうと予測しており,慎重に様子を観察中。 なお,株分けし,植え替えをしたのだが,目下のところ仮植え替えの状態。 こ…
コメント:0

続きを読むread more

ズダヤクシュ

2024年6月5日のことだが,湯ノ湖(栃木県日光市湯元)を訪問し,湯ノ湖を一周する散策路を歩いてみた。 途中で,ズダヤクシュ(Tiarella polyphylla)の群落のような場所を通った。 ズダヤクシュは,日光植物園(栃木県日光市花石町)でも植栽されているので同園でズダヤクシュを見学することは可能なのだが,自生のズダヤクシュを見…
コメント:0

続きを読むread more

ムクドリの成鳥と幼鳥が混在する群れ

2024年6月1日のことだが,自宅の近くの里山を散策中,食べ物を探しているムクドリ(Spodiopsar cineraceus)の群れを見た。 成鳥と巣立ち後そんなに日が経っていないと思われる幼鳥が混在し,複数の親子で構成されていると推定される群れ。 まだ親鳥に甘えているような幼鳥もいる。人間で言えば「公園デビュー」のようなものだろ…
コメント:0

続きを読むread more

ひたち海浜公園のエゾスズラン(ハマカキラン)

2024年6月6日のことだが,国営ひたち海浜公園(茨城県ひたちなか市馬渡)を訪問し,砂丘地の区画内にあるエゾスズラン(Epipactis papillosa)の自生地を散策した。 国営ひたち海浜公園に自生しているエゾスズランは,以前は,エゾスズランの海浜型変種であるハマカキラン(Epipactis papillosa var. say…
コメント:0

続きを読むread more

自宅のラン:ナゴラン

緑屋さんから頂戴し,大事に育てている九州産のナゴラン(Phalaenosis japonica (Syn. Sedirea japonica))が今年も開花中。 今年の花茎は2本。途中で幾つかの蕾が落ちてしまったけれども,残りの蕾が全部開花。 バラの花のような濃厚で強く甘い香りを放出し続けている。
コメント:0

続きを読むread more

土浦市:桜川河口西岸付近で見た花や鳥など(その2)

2024年5月30日に霞ヶ浦総合公園(茨城県土浦市大岩田)を訪問し,同公園とその周辺の動植物を観察した後,桜川河口西岸(茨城県土浦市滝田~同市蓮河原町~同市蓮河原新町)とその周辺の動植物を見学しながらJR土浦駅まで戻った。 その際に見たミコシガヤ(Carex neurocarpa)については既に別のブログ記事を書いたので,それ以外の動…
コメント:0

続きを読むread more

土浦市:桜川河口西岸付近で見た花や鳥など(その1)

2024年5月30日に霞ヶ浦総合公園(茨城県土浦市大岩田)を訪問し,同公園とその周辺の動植物を観察した後,桜川河口西岸(茨城県土浦市滝田~同市蓮河原町~同市蓮河原新町)とその周辺の動植物を見学しながらJR土浦駅まで戻った。 この日は,自家用車が修理中のため使用できず,JRの列車と路線バスを利用して霞ヶ浦総合公園を訪問したのだった。どう…
コメント:0

続きを読むread more

つくば市筑波:筑波山神社境内地に残る中禅寺知足院の堂宇礎石など

明治時代の神仏分離により破壊された筑波山中禅寺知足院(茨城県つくば市筑波)の堂宇の礎石の一部は,現在でも筑波山神社の境内に残されている。 これらの礎石は,かなり重要な有形文化財なのだが,現在,その記録化や管理,許認可や行政執行がどうなっているのかは不明。とはいえ,茨城県教育委員会及びつくば市教育委員会として,これらの礎石のもつ文化財と…
コメント:0

続きを読むread more