クロヒカゲ

2024年5月15日のことだが,群馬県立ぐんま昆虫の森(群馬県桐生市新里町鶴ヶ谷)を訪問した。 園内を散策していたところ,尾根道の遊歩道脇でクロヒカゲ(Lethe diana)と思われる蝶を何度か見た。個体数は多いように思う。 ときどき地面などにとまってくれるので,その写真を撮影した。  虫…
コメント:0

続きを読むread more

二ホンカワトンボ

2024年5月15日のことだが,群馬県立ぐんま昆虫の森(群馬県桐生市新里町鶴ヶ谷)を訪問した。 園内を散策していたところ,小砂利で舗装された散策路の目の前に緑色のメタリックの体色をした非常に美しいイトトンボのようながトンボやってきて,地面にとまった。 逃げないので,いろんな角度から写真撮影。ところが,警戒しているのか威嚇しているのか…
コメント:0

続きを読むread more

コゲラとクワ

2024年5月15日のことだが,群馬県立ぐんま昆虫の森(群馬県桐生市新里町鶴ヶ谷)を訪問した。 園内では,キツツキの仲間としては,アオゲラ(Picus awokera)とコゲラ(Yungipicus kizuki)を見ることができた。コゲラに関しては,複数の場所で見ることができた。個体数が比較的多いのかもしれない。 古民家保存場所の…
コメント:0

続きを読むread more

ヤマサナエ

2024年5月15日のことだが,群馬県立ぐんま昆虫の森(群馬県桐生市新里町鶴ヶ谷)を訪問した。 園内を散策していたところ,小砂利で舗装された散策路の目の前に明らかにサナエトンボの仲間だと判別できるトンボがやってきて,地面にとまった。即座に写真撮影。 写真を撮って欲しかったのかもしれないと言いたいところだけれども,尾部の特徴をよく見よ…
コメント:0

続きを読むread more

筑西市古郡:香取神社

過日,香取神社(茨城県筑西市古郡)を参拝した。 由緒等の詳細は不詳。 香取神社の鎮座地(境内地)は,新治郡衙跡の南端に位置する台地突端のような場所なので,律令時代当時からかなり大きな重要性をもつ施設があった可能性がある。ただし,いばらきデジタルマップ上では新治郡衙跡の範囲内に含まれていない。遺跡範囲の調査当初における想定に認識不足ま…
コメント:0

続きを読むread more