サクラソウ(原種)

自宅の庭で鉢植えにして栽培しているサクラソウ(Primula sieboldii)が開花中。 「日本桜草(原種)」という札のついた苗を購入して育ててきたもの。札の記載を信ずるとすれば,どこかの産地で採取された原種からの分け株の子孫ということになるのだろう。
コメント:0

続きを読むread more

2024年4月21日に自宅近くの里山で見た花や鳥など(その2)

2024年4月21日,自宅近くの里山を散策しながら花や野鳥の観察をした。 散策中に見たシオヤトンボ(Orthetrum japonicum)とヒゲナガハナノミ(Paralichas pectinatus)に関しては既に別のブログ記事を書いたので,記録のため,それ以外の動植物についてこの記事を書こうと思う。 コゲラ(Yungipicu…
コメント:0

続きを読むread more

2024年4月21日に自宅近くの里山で見た花や鳥など(その1)

2024年4月21日,自宅近くの里山を散策しながら花や野鳥の観察をした。 散策中に見たシオヤトンボ(Orthetrum japonicum)とヒゲナガハナノミ(Paralichas pectinatus)に関しては既に別のブログ記事を書いたので,記録のため,それ以外の動植物についてこの記事を書こうと思う。 調整池ではダイサギ(Ard…
コメント:0

続きを読むread more

前橋市二之宮町:二宮赤城神社

過日,二宮赤城神社(群馬県前橋市二之宮町)を参拝した。祭神は,大己貴命・多紀理比賣命・多岐津比賣命・市岐嶋毘賣命・天忍穗耳命・天之笠早命・熊野久須毘命・活津日子根命・天津日子根命・和久産巣日命・大物主命・建御名方命。 天之笠早命を祭神とする神社は,二宮赤城神社のみということらしい。天之笠早命に関しては,養蚕神または絹織神かもしれないと…
コメント:0

続きを読むread more