2024年4月18日に高崎自然の森で見た花など 2024年4月18日のことだが,高崎自然の森(茨城県つくば市高崎)を訪問し,短時間だけだったけれども高崎自然の森とその周辺を散策した。 サトザクラ(Prunus serrulata var. lannesiana)の類が満開となっており,また,ウラシマソウ(Arisaema urashima)やジュウニヒトエ(Ajuga nippon… コメント:0 2024年04月24日 春 花 鳥 動物 虫 植物 樹木 林 生態 写真 続きを読むread more
2024年4月21日に牛久沼水辺公園とその周辺で見た鳥など(その3) 2024年4月21日のことだが,牛久沼水辺公園(茨城県龍ケ崎市佐貫町)とその周辺を散策した。 護岸堤の散策を終えて牛久沼水辺公園に戻るまでの間に何度も黒色のアゲハチョウの仲間を見かけた。比較的高速で移動してしまうのでなかなか写真を撮れない。「見るだけで終わりかな・・・」と思いながら歩いていたら,タチヤナギ(Salix triandra… コメント:0 2024年04月24日 春 鳥 虫 草原 生態 写真 続きを読むread more
2024年4月21日に牛久沼水辺公園とその周辺で見た鳥など(その2) 2024年4月21日のことだが,牛久沼水辺公園(茨城県龍ケ崎市佐貫町)とその周辺を散策した。 魚を掴んで飛行中のトビ(Milvus migrans)に関しては,既に別のブログ記事を書いた。 牛久沼水辺公園の北西側にある耕地では,キジ(Phasianus versicolor)が出てきて食べ物を漁っていた。泥田にはツバメ(Hirund… コメント:0 2024年04月24日 春 花 鳥 虫 草原 林 生態 写真 続きを読むread more
2024年4月21日に牛久沼水辺公園とその周辺で見た鳥など(その1) 2024年4月21日のことだが,牛久沼水辺公園(茨城県龍ケ崎市佐貫町)とその周辺を散策した。 ユリカモメ(Chroicocephalus ridibundus)が2羽残っていた。その中の1羽は何となく片方の脚に故障があるように見える。もう1羽のユリカモメが見守り続けているようにも見える。 芝生の上空ではヒバリ(Alauda arve… コメント:0 2024年04月24日 春 鳥 花 植物 生態 写真 水辺 続きを読むread more