2024年4月13日に日光植物園で見た花など(その3) 2024年4月13日のことだが,日光植物園(栃木県日光市花石町)を訪問した。 この時期の日光植物園では早春の草木の花が続々と開花するのだが,自宅から近くはないので,十分に時間をとることができ,かつ,天候に恵まれた日でないと訪問できない。今回は,どうにか訪問でき,見たいと思っていた花を概ね全部見ることができた。 園内のボックガーデンで… コメント:0 2024年04月18日 春 花 動物 植物 樹木 果実 山 生態 写真 続きを読むread more
2024年4月13日に日光植物園で見た花など(その2) 2024年4月13日のことだが,日光植物園(栃木県日光市花石町)を訪問した。 この時期の日光植物園では早春の草木の花が続々と開花するのだが,自宅から近くはないので,十分に時間をとることができ,かつ,天候に恵まれた日でないと訪問できない。今回は,どうにか訪問でき,見たいと思っていた花を概ね全部見ることができた。 園内各所でスミレ科の植… コメント:0 2024年04月18日 春 花 鳥 植物 樹木 山 生態 写真 キノコ 続きを読むread more
2024年4月13日に日光植物園で見た花など(その1) 2024年4月13日のことだが,日光植物園(栃木県日光市花石町)を訪問した。 この時期の日光植物園では早春の草木の花が続々と開花するのだが,自宅から近くはないので,十分に時間をとることができ,かつ,天候に恵まれた日でないと訪問できない。今回は,どうにか訪問でき,見たいと思っていた花を概ね全部見ることができた。 見られなかった花につい… コメント:0 2024年04月18日 春 花 植物 樹木 生態 山 写真 続きを読むread more
埼玉県本庄市児玉町八幡山:雉岡城跡 先日,雉岡城跡(埼玉県本庄市児玉町八幡山)を見学した。 雉岡城は,山内上杉氏によって築かれた城とされている。山内上杉氏が衰退した後には後北条氏が支配する鉢形城(埼玉県大里郡寄居町鉢形)の支城となっていたと考えられている。その後,江戸時代初期に廃城となった。 現在,雉岡城の主郭などの主要部分のほぼ全部が学校敷地等として掘削されてしまっ… コメント:0 2024年04月18日 旅 歴史 花 植物 樹木 写真 続きを読むread more
サクラソウ「南京小桜」 自宅の庭の棚で鉢植えにして育てているサクラソウ(Primula sieboldii)の品種「南京小桜」が開花中。 コメント:0 2024年04月18日 春 花 植物 生態 ガーデニング 続きを読むread more