2023年10月17日に日光植物園で見た花など(その1)

2023年10月17日,3か月ぶりに日光植物園(栃木県日光市花石町)を訪問した。夏の間は,仕事の関係や家庭内の事情そして天候不順のため,長距離の移動を要する見学等を断念していた。 移動途中の山野では既に紅葉が始まっており,その様子を楽しみながらのんびりとドライブ。来週には紅葉を楽しむために大勢の人々が押し寄せているかもしれないのだが,…
コメント:0

続きを読むread more

高崎市吉井町:吉井町75号墳と吉井町76号墳など

2023年1月中旬のことだが,吉井町82号墳(群馬県高崎市吉井町本郷)の所在地付近を見学した。 吉井町82号墳は,吉井町81号墳のすぐ北側にあり,直径18尺・高さ6尺の円墳とされている。その所在地付近には小さな塚の残骸のようなものがあり,それが吉井町82号墳の墳丘の残存物だとされているのだが,現況ではよくわからない。周辺の整地状態など…
コメント:0

続きを読むread more

高崎市吉井町:吉井町67号墳と吉井町81号墳

2023年1月中旬のことだが,吉井町67号墳と吉井町81号墳(群馬県高崎市吉井町本郷)を見学した。 吉井町67号墳(高崎市遺跡番号・2302)は,ホウリウ塚とも呼ばれ,吉井町86号墳の南東約100mのところにあり,直径約10m・高さ約2.1mの円墳とされている。現況は方墳のようにも見えるが,後代に整形された墳丘ということなのだろう。 …
コメント:0

続きを読むread more

2023年10月14日につくば植物園で見た花など(その3)

2023年10月14日につくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問し,現在開花中の植物,昆虫,鳥などを観察した。 比較的短時間の滞在となったのだが,概ね見た順に,園内で見た花や鳥などのブログ記事を書こうと思う。 つくば植物園の建物の工事の関係で多目的温室は立入禁止のままとなっているが,他の温室は平常どおり見学可能なので,見学した。 …
コメント:0

続きを読むread more

2023年10月14日につくば植物園で見た花など(その2)

2023年10月14日につくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問し,現在開花中の植物,昆虫,鳥などを観察した。 比較的短時間の滞在となったのだが,概ね見た順に,園内で見た花や鳥などのブログ記事を書こうと思う。 この日は,あちこちでホシホウジャク(Macroglossum pyrrhosticta)と思われる昆虫を見た。ハチドリのよ…
コメント:0

続きを読むread more

2023年10月14日につくば植物園で見た花など(その1)

2023年10月14日につくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問し,現在開花中の植物,昆虫,鳥などを観察した。 比較的短時間の滞在となったのだが,概ね見た順に,園内で見た花や鳥などのブログ記事を書こうと思う。 つくば植物園の教育棟近くにある果樹園では,柿の果実が熟していた。今年は猛暑の夏のために一般に果物のできがよくない。品質のば…
コメント:0

続きを読むread more

アケビの実を食べるシジュウカラ

本日,つくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問し,園内を散策中,たまたま,シジュウカラ(Parus minor)がアケビ(Akebia quinata)の果実をこじあけて中の種子を食べているところに遭遇した。初めて見る光景。びっくり。 とりあえず自動焦点で写真を撮影し,手動で焦点を合わせようとしていたら他の人が通りかかり,逃げてしま…
コメント:0

続きを読むread more

フエルニア・ヒストリクス・パルブラ

自宅の出窓で育てていたフエルニア・ヒストリクス・パルブラ(Huernia hystrix subsp. parvula)が開花した。とても嬉しい。 ポット苗で購入したままの状態で育てていたところ,どんどん大きくなった。記録のため,今朝,その写真を撮った。 ただ,コナカイガラムシがついてしまったようなので,購入時からそのまま使っていた…
コメント:0

続きを読むread more

庭の昆虫

昨日,気分転換を兼ねて庭の手入れを少しだけやった。 自宅の庭には様々なトンボがやってくるのだが,昨日は,アキアカネ(Sympetrum frequens)と思われるトンボを見ることができた。小さな蚊か蠅のような昆虫を捕食している最中のようだった。 カタバミの花が咲いているあたりにはヤマトシジミ(Zizeeria maha)がいっぱい…
コメント:0

続きを読むread more

シリンゴデア・ロンギチューバが開花

四国造園の店舗で球根を購入し,出窓に置いておいたシリンゴデア・ロンギチューバ(Syringodea longituba)が芽を出し,開花した。これから葉が伸びて展開するようだ。 普通の市販の多肉植物用の培土を用い,暑い夏の間は一切水をやらず,10月になって芽が出てきてから水を少しやるよにした。現在の草丈は約6cm。 シリンゴデア・ロ…
コメント:0

続きを読むread more

ツルドクダミ

先日,散策中,ツルドクダミ(Reynoutria multiflora)の花を見た。 「ドクダミ」という名が付されているけれども,つる性のドクダミではなく,タデ科の植物。江戸時代頃に中国から移入された帰化植物であり,生薬の原料として珍重された。 現在路傍などで見られるものは,積極的な播種によるものか,かつて植栽されていた逸出個体の子…
コメント:0

続きを読むread more

行方市玉造甲:道の駅たまつくり付近の岸辺

先日,道の駅たまつくり(茨城県行方市玉造甲)を訪問した。道の駅たまつくりの周辺を散策し,特に敷地西側~北西側にある霞ヶ浦の岸辺を散策して,そのあたりに棲息する野鳥などを観察した。 道の駅たまつくりの敷地北側に隣接して霞ケ浦ふれあいランドという施設があるのだが,かなり長い間「閉鎖中」の状態となっていた。その敷地には出入りできない。今回,…
コメント:0

続きを読むread more

高崎市吉井町:吉井町86号墳

2023年1月中旬のことだが,吉井町86号墳(群馬県高崎市吉井町本郷)を見学した。 吉井町86号墳は,直径約28.8m(95尺)・高さ約5.5m(18尺)の円墳とされている。現存部分だけでもかなり大きい古墳なのだが,もしかすると元はもっと大きな古墳だったのではないかというような印象を受けた。 吉井町86号墳の所在地は,本郷城跡の所在…
コメント:0

続きを読むread more

2023年10月7日につくば植物園で見た花など(その4)

2023年10月7日につくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問し,現在開花中の植物,昆虫,鳥などを観察した。 比較的短時間の滞在となったのだが,概ね見た順に,園内で見た花や鳥などのブログ記事を書こうと思う。 温室内の植物やその周辺の花壇~教育棟付近の花壇に植栽されている植物も見学した。 「スキマトグロッティス・ケレビカ Schi…
コメント:0

続きを読むread more

2023年10月7日につくば植物園で見た花など(その3)

2023年10月7日につくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問し,現在開花中の植物,昆虫,鳥などを観察した。 比較的短時間の滞在となったのだが,概ね見た順に,園内で見た花や鳥などのブログ記事を書こうと思う。 ツクシミカエリソウは,現時点では,オオムラサキテンニンソウ(Comanthosphace japonica (Miq.) S…
コメント:0

続きを読むread more